マツダ センティア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
314
0

知人のマツダの平成5年式センティア走行8万キロについて質問です。
エンジンが冷めた状態で始動時にカップリングファンが回り始めると同時に、「ギュ~、

ギャ~」と結構な異音が鳴ります。ちなみにエンジンが暖まっていると、再始動しても鳴りません。
明らかにベルト鳴きのキュルキュルと言う音ではないです。
ベルト類は全て走行2千キロ前に新品交換済みとの事です。
ベルト類の張りにも問題はなさそうですが、カップリングファン自体に1~2ミリ程のガタつき?があります。
ファン本体を上下に動かしてみたらほんの僅かガタつきを感じました。
本来こういうファンにはガタつきは一切無いものでしょうか?
またオーナーは音が鳴りだしてから一ヶ月通常走行を続けていたみたいですが、何も不具合は無いみたいです…。
当方は交換を薦めましたが、ファンのガタつきの場合はファン以外にもファンドライブごと交換になるものでしょうか?
申し訳ありませんがお詳しく方が居られましたら宜しくお願いします。

補足

補足です。 ちなみにベルト交換時(タイベル含む)、ウォーターポンプもベルト交換時に新品に交換しております。 引き続き宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おそらくベルトの鳴きで間違いないでしょう。
その異音レベルだとプーリー辺りが悪い可能性が大きいですね。
一度整備工場等で点検されてみては?


ベルト調整用のプーリーがあるハズですが…
そこら辺が怪しいかと。

質問者からのお礼コメント

2010.6.27 04:08

的確な解答ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 交換した方がいいと思いますが。

    LOUIS VUITTON好きなんですか。
    一番初めに質問してますけど。
    sukisuki~が正常なんですか?

  • センティアはどうだったか忘れましたが、大半の車はウォーターポンプにファンがついています。
    センティアもそうなら、ファンのガタはウォーターポンプのガタということになります。
    音が出てるなら早めに交換したほうがいいですね。
    ウォーターポンプ交換はタイミングベルト脱着も必要かと思いますのでそちらも同時に交換ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ センティア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ センティアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離