マツダ センティア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
319
0

真夏のエンジン音

真夏の暑い日にエアコンつけて運転していると、通常の音の他にフォーとかンモーって音が加わり少し吹け上がりが重ったるく感じることがあります。

でっかいファンがエン

ジン回転に同調するよいな。エンジンルームにはベルトで常時回ってるクーリングファンしか見当たりません。

今までルーチェ、センティア、V35スカイラインと乗ってますが、みんななります。

もしかしてファンに電磁クラッチみたいのついてて直結とか変化するのでしょうか。

あと、別な話でスカイラインですが、暑い日のエアコン使用時にクオーンというかオェー(擬音ばかりすみません)共鳴音が大きくなった気がするのですが、エアコン壊れる前兆でしょうか?エアコンオフだと音しません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

電動ファンのほかにファンカップリングを使用しているからでは?

ウォーターポンプに直結されてファンが付いていると思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2016.7.19 10:55

皆さんありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • ファンノイズだね
    大概煩すぎ
    オイラのは静音仕様に変更したよ

  • エンジン直結のファンしか見えませんが、ラヂエータの前に、
    実はもう一個か二個の電気式ファンが搭載されています。
    そのファンの音が聞こえるだけです。
    クーラーがあるのにファンが一個しかないのは極くマレなクルマだけです。
    自分の知るうちでは軽四のカプチーノだけで、他は軽四であっても
    別置きのファンがあり、スカイラインクラスになると
    クーラー専用のファンは二個あるのが普通です。
    前からグリルをのぞき見ると金網に入った二個のファンが見えるはずです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ センティア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ センティアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離