マツダ ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
121
0

NDロードスターのホイール交換でのアライメントの必要性について

この度ホイールを交換する機会がありまして、純正ホイールから205/50/16の16インチ7jのホイールに交換した所フロントはあまり感じませんが、リアにキャンバーが付いたように感じました。
ローダウンはしておらず純正車高でもホイールとタイヤを変えただけでもこれだけ変化が出るものかと不安です。

そのため、本来はアライメント調整するのが良いとは重々承知ではありますが、「その程度であれば、そのまま乗っていても問題ない」のか「そこまで、したのであればアライメント調整するのがいい」のかの線引きを教えて頂きたいとおもいましてお伺いしたいです。
よろしくお願いします。

1.キャンバーだけの調整でも問題ないでしょうか?
2.アドバイスお願い致します。
※純正車高です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まぁ、乗っていれば多少の狂いは出てきますし、新品の純正状態でも多少のズレはありますから、アライメント調整をした方が心配の種は消えますね。

ただ、特に足回りを弄らず、タイヤ・ホイールを交換しただけでは、大きく狂う事はありません。なので問題はありませんね。


キャンバー調整だけでも問題ないか?ですが、アライメントはアーム類を総合的に動かして調整するので、キャンバー角だけやるより、どうせ調整するなら全体的に調整した方が良いですよ。
アライメント調整量ってのは1〜2.5万円程度しますけど、結構長く乗っておられるなら一度再調整してみるのも手です。タイヤの寿命やドライビングフィールにも関わりますからね。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離