マツダ ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
68
0

ロードスター NA8C に、単独でNB用のiscvを流用するのですが、配線と、注意点を教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。

#ロードスター
#8C (クーペ)
#ロードスター

#ロードスター

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

配線はネット上にありますし、ソレノイドバルブですので極性が間違っていても動きます。

問題はPWMの周波数とデューティです。
これらが大きく異なるとアイドリング調整ができないどころか、ソレノイドが焼けることもあります。

某社のプラグインECUではどちらも300Hzとなっており、そちらは問題ないようです。

しかし、デューティは流量が違うためか1〜2割程違う数値になっており、ECUをそのままで流用した場合、アイドリングが不安定になる可能性もあります。

質問者からのお礼コメント

2023.2.23 18:45

詳しく有難う御座いました

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離