マツダ ユーノスコスモ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
88
0

現在、平成2年式の旧車を所有してます。ユーノスコスモ13B TYPE-Eです。下記の状況が発生しております。旧車で所有されている方は少ないと思いますが、もし同じような症状を経験され方がいらっしゃいましたら教えて

下さい。

【2,000回転からの加速不良について】
2,000回転を維持しながら一般道、高速道走行時、そこからゆっくりとした加速を行おうとする場合、すぐに過給がかからず、後遅れで
約4~5程秒してから一挙に急に過給がかかり急加速となります。この為、通常の加速を行う為にキックダウンが恒常的に発生します。

この状況を再現できる場所として、住宅街の坂 道、長い上がり坂の一般道・高速道、駐車場ビル内にある坂道等になります。特に急な
山道や駐車場ビル内の坂道において、通常の加速はおろか回転があがらず、キックダウンしなければ、その坂道をあがらないという状況
が発生します。その際には急なキックダウンとなり、急加速となります。
その一方で、上述の低回転域を脱しますと、加速がすごく、メーターを容易に振り切るほどの加速勢いです。

正直なところ、ディーラーにてソレイドバルブの異常信号があったことからこれを交換しております。また、エンジンとミッション
コンピューター を載せ替えたりしましたが状況は変わらずでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もう諦めて
自動シフトダウンを待たずに 手動でシフトダウンすれば良いのでは?
私も平成2年の軽トラ持ってるけどマニュアルだし 特に問題は無いですね 調子良すぎて

その他の回答 (1件)

  • その車種を知らないのですが、タービンはシングルですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ユーノスコスモ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ユーノスコスモのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離