マツダ ユーノスコスモ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
390
0

中古車購入時の諸費用について皆さんのご意見をお伺いしたいです。
車種はH2年式 修復歴なし 走行距離6.0万km 車検2年付 社外17インチAWのユーノスコスモ20B TYPE Eで、
見積もりをだしてもらったところ約96万円でした



内訳
車両本体価格
681000円
登録届出費用
39000円
行政書士料
3500円
ナンバー交換費用
7500円
車検整備費用
98000円
自動車税
18100円
リサイクル預託金
10680円
重量税
37800円
自賠責保険料
25750円
神奈川登録納車費用(私は神奈川県の中心部に在住で、ショップは広島県です)
38000円

20Bエンジンで走行距離も少なく外装内装共に綺麗なので今すぐ買いたいとは思うのですが…無知なもので諸費用約28万円という金額が果たして妥当なのかどうか?
どうかよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

中古車の諸経費は利益の一部で、利益を車体と諸経費に振り分けてるだけです
法定費用以外は店舗が独自に決めています
総計で96万で売る車なんでしょう
総計で判断すればいいです
中古車の車体価格はあまり意味がないです

距離ですが、21年間で6万km
年間2800km
普通ではありえないです、距離6万はあてにしないほうがいですよ
21年間なら20~30万km走ってるのが自然です
また、20Bはもう部品がないです、ユーノスコスモの車体部品も皆無です
それなりの苦労は必要です、詳しくないならできるだけ近くの店舗がいいとは思います
まぁ 選べるような車種ではないですが

質問者からのお礼コメント

2011.11.29 08:38

貴重なご意見ありがとうございます。
車に関しては多少の知識はあるのですが、年式も古く希少な車種ですし私自身車と同い年なので価格相場などの知識は皆無でして…
20Bを選んだ時点で苦労することは覚悟しています。

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 妥当と言えば妥当。
    中古車の場合、店頭表示価格に諸費用込みと言う事は一般的では無いのもあれば、諸費用で車検付き10~15万検無しなら20~25万上乗せは当たり前です。
    そして広島から神奈川まで運ぶともなれば、陸送費用も考えなければならないため余計に高くなります。
    その辺を考えれば諸費用28万は安い部類ですね。
    例え近くの中古車屋に引っ張ってもらったとすれば、陸送費で10万とか取られてもおかしくは無いかもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ユーノスコスモ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ユーノスコスモのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離