マツダ ユーノスコスモ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
549
0

ユーノスコスモの3ロータリーの燃費以外のメリット、デメリット。2ロータリーのメリット、デメリットを教えて下さい。3ロータリーには憧れますが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本のメーカーが本気で高級GTを作ろうとしたレアな車
唯一無二の機構というのはそれだけ故障リスクは高い
しかも古いので、もう壊れて当たり前くらいに思うべき。

いっそデメリットだらけだからこそ所有する価値があるとも言える。
元々高級GTなんて無駄金食いまくることがステータス。
誰もが気楽に維持できないからこそ尊敬される。かもしれない。

質問者からのお礼コメント

2017.12.27 19:08

皆様ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 好きな人は好きと言うだけかな?

    排気量が小さいが、結局1ローターにプラグ2本で2ローターで他社の2リットルクラスに勝てるぜって言うのが、何だかなーって今だから思う。

    先の回答者さんも書いてありますが、
    787Bは4ローターです。

  • ロータリーにメリットは無いに等しいね。

    構造が単純なので、OHは楽だけど、部品の耐久性が無いから部品代が嵩む。

    ローターがフライホイールの代わりになるから、フライホイールはリングギア程度で済むくらいか。

    3ローターのメリットは、単純に排気量アップでパワーが稼げるのと、振動が少なくなることくらいかな。

    ルマン優勝車は、4ローター、これくらいになると、音がメチャクチャ良いよね。

    デメリットだらけのロータリーだけど、好きな人は好きだよねぇ。

  • 12気筒並みの滑らかな回転特性だと
    発売当初は言われてたよ・・。

    ル・マンで走ってたCカーも
    3ローターだったよね・・。

  • 友達が乗っていたけど、とにかく壊れる。
    ※どこが壊れたかは聞いていないけど

    所有期間の半分は代車に乗っていたと言っても過言じゃないくらい。

  • おなじ排気量ならローターが小さくなり
    鋭い吹き上がりが期待できる
    2ローターベースに3ローターなら横に並べるだけなので
    開発しやすそうだねえ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ユーノスコスモ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ユーノスコスモのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離