マツダ CX-7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
477
0

車に詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。現在日産TIDAに乗っています。

以前SUVマツダCX7に乗っていてました。視界が想像以上に良くなく取り廻しが難しく、、現在のTIDAに乗り換えました。ところがこの1年に頻繁に高速道路を片道1時間程の移動を強いられる環境になり、TIDAでは疲れが出てきました。通勤はTIDA で市街地を走るのにはとても楽で気に入ってはいます。先日、HONDA NEW CRVを試乗しました。デザインも気に入り、下取りを鑑みての支払いは280万円で、エコカー減税で10万円還付で総支払い270万円でした。旧市街なので日々の狭い道をCRVで毎日通勤のデメリットか、高速の快適さや万が一の事故の際の安全性を考慮してCRVを購入するか思案中です。3月決算でよく安くなる等聞きますが、少し待った方がやはり値段は本当に大きく下がるのでしょうか?フォレスターなら何とか手に入りそうな値段でしたが。フォレスターも良い車ですか?TIDAも良い車でなかなか決まりません。まとまりがない文章で恐縮です、。アドバイス頂けますでしょうか!予算は240万でキャッシュです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ティーダはいい車ですよね。欧州向けなことで走りもいいです。
ただCRVはいい車ですよ。都会的なSUVなことやアメリカ向けなので日本での取り回しは少し大きく感じるかもしれないです。ただその分高速などは楽です。内装の質感も高級感がありいいと思います。決算は2月が勝負ですね。多少安くなりますがモデルチェンジしたばかりなので値引きは控えるかもしれないです。
フォレスターもいいです。質感はCRVのほうがいいですがオフロードや高速ならフォレスターのほうが走行性能はいいと思います。ただ高速の走行が多いようなのでターボでないとパワー不足を感じるかもしれないです。来年か再来年にモデルチェンジのウワサがありますがこのランクはエクストレイル一人勝ちなので決算でライバルより値引きを引き出せるかもしれません。
車は気に入ったものを買うのが一番なので試乗などでゆっくり決めるのがいいと思います。

質問者からのお礼コメント

2011.12.29 18:38

とても優しい解説と詳細さに感謝致します!生活環境が変わると選ぶ車もあれこれ変わるので大変です。参考になりましたっ!

その他の回答 (1件)

  • いっぱい、試乗してゆっくり決めて下さい。
    こればっかりは、個人の価値観と他人の価値観は違いますので。
    車に詳しいとかの問題と違いますしね。
    ハイブリッドに興味無いとこが、今時珍しいですねー。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離