マツダ キャロル のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
95
0

OEMの仕組みについて教えてください。

ネットで仕組みをいろいろ調べたら、「製造工程を外注する」と記載がありました。
腑に落ちないことがあり、質問させて頂きました。

製造工程を外注するという事は、
例えば、大手の重工業や造船業から、A工業所へ図面を送ってこれを製作してほしい。
A工業所は図面通りに製作した部品を重工業や造船業へ納品する。
これもOEMになるのでしょうか?
これもOEMなら、日本中の鉄工所はOEM事業をしていることになりますよね?

例えば、重工業や造船業が設計した一式の装置があり、
各部品ごとにA工業所へ、B工業所へ、C工業所へと外注して、各工業所が納品する。これもOEMになるのでしょうか?

添付画像の軽自動車の例なら、マツダはスズキのアルトの形状はそのままで、
キャロルという名前で販売していますよね?
製造工程を外注するとはまた違うような・・・
マツダが車を生産して、その車をスズキに納品するなら分かるのですが。。

OEMは単語1つですが、いろんな使い方があるのでしょうか?
決まった定義とは無いのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

重工業じゃないけれどiPhoneなんかはアップルからこれこれこういうものを作ってほしいという依頼を受けて下請けが完成品を作っています。
部品製造ではなく完成品の製造という事でしょう。
アップルにすれば製造工場の設備投資なしに製品ができるし、下請けにすれば開発費無しに工場の稼働率が上がります。

逆に製造メーカーが作った製品を相手先のブランドで売るっていう事もあります。
車の場合はマツダが必要な軽自動車を開発費無しに販売できるという事とスズキにとっての量販効果が合致してOEMになったんでしょう。

その他の回答 (3件)

  • 製造工程を外注する

    のはそういう見方もあるだけで

    実質は他社完成車をそのまま自社ブランドで売ることです

    結果、製造工程が必要なくなる

    という意味です

    長文お疲れ様

  • OEMは単語1つですが、いろんな使い方があるのでしょうか?決まった定義とは無いのでしょうか?

    回答の画像
  • そもそも
    OEMとは生産会社の作った物を
    発注者が購入して
    自社製品のブランド名や型番を付けて販売します
    これがOEMです
    だからアルトを発注者が購入してキャロルと言う名前で
    売ることです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ キャロル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ キャロルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離