マツダ キャロル のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
323
0

fitハイブリットが10月に出る予定ですよね?

予想ではリッター30と聞いてます、実質25くらいと考えてることとします。


現在仕事で1日250キロ近く走っています。ガソリン代が痛くてたまりません。

そこで、fitを10月まで我慢して買うか、燃費の良い中古の軽を探して買うか、ものすごく悩んでます。どちらでものりつぶす予定です。
出来ればオススメ軽を教えて欲しい。


どなたか優しい御方、税金や生涯コスト等を考えて、どちらを選ぶべきかを指南していただけませんか。

自分の考えている項目として。

①軽ですと、外見など型式にはそこまでこだわらない

②そろそろ結婚するのでその事も視野に入れる

③乗り心地などは2の次で、とりあえず経費削減

④たまに段ボール60×50を5個くらいを積んだりする

⑤とにかく将来的にもお金のかからない方がいい

以上です。

忙しくて自分で調べれす゛皆様に頼ることを申し訳なく感じております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

極端な話ですが、

とにかく経済性を追求するのであれば、
今から10年くらい前の中古の軽(SUZUKIのアルト系)で程度のいいMT車を
込み込み20万くらいで購入するのが一番安上がりです。

以前、平成8年式のマツダキャロル(=スズキアルトのOEM車)の5MT車に乗っていましたが、
街乗りでも20km/Lを下回ることはなく、高速では25km/L以上走ったこともあります。

10年くらい前の軽自動車はとにかく車体が軽く、燃費も加速も良かったです。

そのかわり、事故を起こしたらクシャクシャになりますけど・・・。

その他の回答 (1件)

  • FITのハイブリッドを待ちましょう。8月に発売予定とカー雑誌に出ていましたので、即ディーラーヘ行きましょう。前出の方が仰る通り10年前の軽ならば車重が軽いので20km/Lはマーク出来るでしょうが、故障箇所が増えるのは自明の理ですね。FITは現行車でも、走り方次第で30km/Lは出ますからHVでそれなりの走りをしたら40km/Lも可能性が有りますよ。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ キャロル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ キャロルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離