マツダ AZ-オフロード のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,092
0

マツダのAZ-OFFROADってどうですか?

見た目がゴツくて大好きなのですが、以前ネットで、
「あれは中身がジムニーだよ。安っぽいからやめた方がいい」
というコメントを見たことがあります。

なぜジムニーだとやめた方がいいのか分からないくらい、車の性能には弱い私なのですが…本当にそうなのでしょうか?

ちなみに私の車の主な使い方は、

・職場まで往復2時間の通勤。
・普段の買い物。
・犬を後部席に乗せて、ちょっとした山や川へ行く。

が主になります。

高速道路は全く使わず、悪路を走ることの方が多いです。
通勤も山道なので、雨が降るとわだちの水たまりがすごいので、悪路を走れる車の方が助かります。

こういう使い方に、この車は合ってますか?
他にもこの車について、詳しい方、どんなことでもいいので教えてください。

(それから呼び方は「エーゼットオフロード」でしょうか、それとも「エーズィーオフロード」?)

補足

「エーゼット」は写真のような乗り方ができるくらい悪路に強いんですね!かなり魅力的です。 乗り心地は今の車も良いとは言えないので耐えられると思います。 ひとつ補足させて下さい。 後部席やトランクに荷物はたくさん入るでしょうか? 特に後部席にかなり大きな物を乗せることがあるのですが、軽なのでちょっと不安があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

かつての「AZ-1」(えー ぜっと わん)の読み方から、
「AZ-オフロード」の読み方は
「えー ぜっと おふろーど」が正しいです。

それから質問者さまの用途なら
選択肢として「ジムニー」「AZ-オフロード」で合ってると思います。

私もかつて友人のを借りて乗ったことがありますが、
質問者さまには
「ジムニー、AZ-オフロード」
または
「パジェロミニ」
を薦めたいです。

本格的なオフローダーも「ジムニーはオフロード走行に適したクルマ」と認める人が多いです。


「安っぽいからやめた方がいい」とコメントした人は、
「ジムニーに乗ったことがないから、ジムニーに対する偏見」
「何度か乗ったことがあるけど、そもそも好きじゃないからマイナスなとこしか目に付かなかった」
のどちらかでしょう。 多くの人は前者です。
乗ってもいないのに自分の価値観だけで書かれたコメントや
偏見だけで書かれたコメントは参考になりません。

一番大切なのは、
「自分が何に乗りたいか」
「どのクルマなら自分の用途を満たせるか」
です。

質問者さまが長く乗り続けられるクルマに出会えることをお祈りします。


最後にAZ-オフロードのレビューを張っておきます。
良いところも悪いところも、いろいろ感想が書かれているので
ぜひ参考にしてみてください。
http://minkara.carview.co.jp/car/MAZDA/AZ-OFFROAD/review/


【補足みました】

後部座席は、大人が乗るにはかなりキツイかも知れませんが座れないことはないです。
実際には子供向けシート、あるいは買い物などでの荷物置き場として使うイメージですね。

トランクも、リアシートを開いたままの前提で
買い物袋ならいくつか置ける感じです。
ゴルフバッグもせいぜい1個置ければいいくらいでしょう。
結論は「トランクもリアシートもあるけど、かなり狭い」です。

ただし慣れてくると、その狭さも愛嬌と言えるほどのもので、
積み難さについても自然と工夫するようになります。

質問者からのお礼コメント

2012.7.19 17:26

皆さん回答ありがとうございました^^
レビューサイトもかなり参考になります!

候補のひとつに入れておこうと思います。

悪路に強く雪道も大丈夫、というのはすごいですね!

その他の回答 (4件)

  • 乗ったことも無いのがいろいろ言ってますが、その用途でしたらジムニーしかないですね。
    エンジンパワーに不安があるなら1300CCのジムニーシエラでしょうかね。
    間違ってもパジェロミニはやめた方が良いですよ。
    「似て非なるもの」ですので。
    ただし、後部は座席をたたんでもそんなに荷物は積めません。
    でも私は地上最強のクロカン4WDはジムニーだと思っています。
    (昔、一晩で腰の高さよりも雪が積もった日にランクルが走れないのにジムニーが走ってたので)


    ジムニー(現所有)もパジェロミニ(昔所有)した事の有るものより。

  • スズキのジムニーのOEM品ですね・・・

    安くて、長持ちしなくて、すぐ壊れるジムニーのOEMだね・・・

  • マツダはスズキの車をマークと外装を少し変えて販売しています。エーゼットはマツダの軽自動車に付けている最初のネームです。この車は4駆ですから燃費は良くありませんがタイヤが大きいので悪路に強く座席も高く視界もよいですから運転はしやすいです。同じような車で三菱のパジェロミニがありますがスズキのジムニーの方が良く売れていますし古い車も走っているので耐久性もよいかと思われます。

  • >マツダのAZ-OFFROADってどうですか?

    確かに
    中身はスズキのジムニーの
    マークと細部変更で、
    エンジン・走行性能は悪路では最強
    悪路走破性は軽としては抜群、
    乗り心地を重視するならほかの機種をお勧めいたします

    燃費はパートタイム4WD+ターボなので
    運転手しだいで10~12km/hぐらいでしょう

    マツダもサービスになりますが
    スズキでのサービスも可能です

    こちらでは「エーゼットオフロード」ですね


    フレームが有りますので
    車体を取れば、下のような走行もできます

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ AZ-オフロード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ AZ-オフロードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離