マツダ アテンザセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
4,621
0

アテンザ2.2ディーゼルターボ は、
175馬力4,500rpm・42.8㎏m2,000rpm
です。

一方、レボーグは
300馬力、40㎏mです。


※※※※※

①多少の刺激は忘れられないとしても所詮日常生活使用でありますから、せいぜい4000回転。しかもアクセルをフル全開にはしませんし、ハーフ程度のフワッとした踏み方がメインです。

こんな乗り方において、どちらが乗りやすいと思いますか?


②アテンザは175馬力しかありませんが、日常生活使用においてもやはりレボーグには敵いませんか?馬力の差はやはり出ますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アテンザ2.2ディーゼルターボ
175馬力4,500rpm・42.8㎏m2,000rpm
・最高速_210㎞/h
・0-100㎞/h_8.4秒

320d2.0ディーゼルターボ
184馬力4,000rpm・38.7㎏m1,750‐2,750rpm
・最高速_230㎞/h
・0-100㎞/h_7.4秒

ゴルフ1.4ガソリンターボ
160馬力5,800rpm・24.5㎏m1,500‐4,500rpm
・最高速_220㎞/h
・0-100㎞/h_8.0秒

アテンザの性能はガソリンエンジンなら
ゴルフの1.4リットルターボより下です。
一見目を引く42.8㎏mトルクですがこれは
一瞬の最大トルクであって4,000回転も回せば20㎏m台まで
急激に落ち込みます。

しかもメルセデス9AT・BMW8ATなのにアテンザは6AT!?
トルクバンドの狭いディーゼルとの相性は悪く
性能的にも時代遅れもいい所です。

レヴォーグのエンジンとはもはやレベルそのものが違います。
比べるなんて失礼ですよ!
しかも無限変速CVTがエンジンの性能を100%引き出します。
エンジンの得意な回転数のみを使って走る事も可能です。

比べるなら1.6リットルターボの方でしょう。

①ディーゼルは音やフィーリングが不愉快トラックのエンジン。
_水平対向エンジンは国産としては音やフィーリングが国産としては
_最高クラス比較に成りませんね。
_また底まで踏み込んだ時の絶対的なパワーは心の余裕と成ります。
_気分が全く違いますよ。

②比べる事自体失礼です。
_レベルそのものが違うエンジンです。
_1.4リットルターボのゴルフにすらフル加速では敵わないのにw
_エンジンとトランスミッションはるか格下です。
_高速道路の坂道で遅いトラックにブロックされたあとフル加速なら
_全く追いつけませんよ。みるみる小さくレヴォーグの後ろ姿を
_眺めるしかありませんね。高速道路では全く格の違う車です。

その他の回答 (7件)

  • ①法定速度+αくらいならアテンザのほうが乗りやすいと思いますよ。
    ②日常生活ならアテンザでも低回転からの底力が強いので楽に乗れます。スピードを上げてからの力の盛り上がりはレボーグの方がいいと思うのですが、普段乗りならアテンザでも問題ないです。馬力の差は急な加速、高速での加速に効いてきます。高速ですばやく移動したいときはレボーグのほうがいいと思いますが、アテンザでも十分な性能だと思います。

  • 1日試乗してみるのが一番です。ディーゼルとガソリンの乗り味の違いは1日乗ればすぐに分かります。

    僕は山道や高速を走ることが多いですが、アテンザディーゼルを大変気に入っています。あんまりアクセルワークに神経使わなくても普通に走れます。低速トルクが太いというのはこんなにも楽なのか、と目からウロコでした。

    多分次もディーゼルを選ぶでしょう。

  • 回して走らないのなら、日常での走行は大して変わりませんよ。
    どちらも低回転トルクが大きいので、ゆったりまったり運転できます。

    ちがうのは燃費ですね、レボーグ2.0ターボは回そうが、回さなかろうが燃費は悪いですよ、回すと更に悪くなります。

    燃費関係なく速さを求めるならレボーグですが、貴方の嗜好次第です。

  • ①乗りやすさに関して言えば、低回転域からフラットなトルク特性のあるディーゼルターボの方が乗りやすいと思います。
    また、当然ですが、燃料代は半分以下で済みます。

    ②馬力=最高速度に直結しますので、高速域になるほど差が出ます。
    しかし、日本の高速道路の法定速度は100km/hです。普通に走る分には出しても120km/h程度の方が多いと思います。その様な中では、300馬力というのは正直必要のない出力だともいえます。

  • ①4000回転までなら、あまり差は
    出ないと思います。

    ②レボーグの方が圧倒的に速いです。

    馬力の差はいかんともし難いです。

    ただ、渋滞が多く、ストップ&ゴー
    が頻繁にある都心の道ではあまり
    差は出ないと思いますが。

  • 面白いデータがあるよ

    BMWの3

    320ガソリン(2Lターボ)184馬力 トルク270Nm
    320ディーゼル(2Lターボ)184馬力 トルク380Nm

    重量はほぼ同じ

    乗ると加速は0→100km/hは0.1秒ガソリンが速い(まあ誤差)

    加速は回転で稼ぐガソリンがいい

    だけど中間加速はディーゼルが速い、そしてディーゼルはギアダウンしなくても速く、ガソリンはギアを落として回転をあげないと加速しない

    安楽に走れるのはディーゼル

    スポーティに走れるのはガソリン

    なのでレヴォーグのほうが加速は圧倒的に速い

    だけど楽に走れるのはアテンザと予想できる

    そして燃費も一定に走る分はディーゼルが有利ね

    そもそも日常ってカリカリ走らないなら差はつかないし、車のクラスも性格が違うでしょ

  • やはり人を乗せて走行するとなったら加速力や低トルクでの走行となるとレヴォーグの方が1つ上ですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離