マツダ アテンザセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
292
0

マツダ車に乗るといつも思うのですがAピラーの形状が悪いのか、乗る時に頭を気にしながら乗ります。

乗りにくいという意味です。

あと、室内が狭い。
DセグのアテンザでもCセグ位の室内長、幅、高さしかない。

あと、後ろが非常に見にくく後方視界が悪い。

これらは現行のどのマツダ車に乗っても感じます。

もっと広く作れないものなんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デザイン優先だからじゃないでしょうか!?

その他の回答 (6件)

  • ホンダみたいに三角窓がやたら大きくフロントガラス下端が異常に前進し、ダッシュボードの奥に手が届かないほど奥行きがある画一的、没個性なクルマばかりになった現状へのアンチテーゼです。マツダのこの行き方、きっとどこかが真似をする…ホンダあたりがね。

  • 乗りにくいだけでなく

    品質も中華レベル。


    ハッキリ””マツダ””だけは、止めた方が良いですよ。


    ここ10年のマツダは、品質問題が山積で、

    拡大路線の大失敗で、リコールだらけ

    改革の本丸が何かさえも見失って、「右往左往」状態。

    タカタのエアーバッグに始まってはまだそうでもなかったが・・
    ディーゼル関連での同一内容/同一リコール・連続8回と云う、
    ””世界新記録””まで樹立!!

    前代未聞の””国土男交通省””の行政指導まで受ける始末。




    まして、マツダが、「自称・クリーンディーゼル」と言ってますが・・
    普通に欠陥車ですよ。

    もう品質は中華レベルの烙印を押されています。


    -----------------------------------------------------------------------

    《マツダ欠陥車》
    《一人負けマツダ》
    《マツダ野ざらし殺人事件》
    ...↑・キーワードで、検索!!
    現状のマツダが、浮かび上がります。

    ついでに・・これも検索してみたらいいよ。

    煤だらけマツダ。

    マツダだけは触らない。

  • それがマツダデザイン
    そのデザインのためにお金を払って車を買う人が居る
    デザインがよければ、室内の狭さなんて気にしないという人が居る
    広い車がほしいならミニバンでもどうぞって言いたいのでしょうね。

  • 出来ない分けは無いと思いますが、デザインを優先した結果だから、そこに文句を言っても仕方ないでしょうね。
    因みに貴方はマツダ車を所有してるのですか?
    だとしたら、それを選んだのは貴方です。
    所有をしてないのなら買わなくてもいい分けで、乗り難い車なら他にも沢山あるから、乗り降りしやすい車を選べば良いでしょう。

  • 今のマツダ車は皆そうです。

  • あなたの頭の形が悪いのかもしれない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離