レクサス RZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
768
0

なぜ昔はRZ250とかCBX400Fの中古車が安かったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たぶん80年代90年代の頃はRZ250とかCBX400Fとかって二束三文で中古が売られていたと思うのですが。
たぶんZ1とかMkⅡとかも80年代90年代は二束三文で中古が売られていたと思うのですが。
よく分からないのですが。
今は高騰しているバイクてなぜ80年代90年代は二束三文だったのですか。

と質問したら。
今は旧車ブームだから高騰している。
という回答がありそうですが。

ブームは去るからブームと言うのだと思うのですが。
Z1やCBX400Fのブームが去る日が来るということなのですか。

それはそれとして。
なぜ80年代90年は旧車が二束三文だったのですか。
当時はなぜ旧車でマウントを取るという文化が日本にはなかったのですか。

余談ですが。
ハコスカとかケンメリとかも80年代90年代はGT‐R以外は二束三文だったのはなぜですか。


#RZ

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ゼファーとかZRXも安かったですよね

その他の回答 (9件)

  • Z1•Z2•ハコスカ•ケンメリ等は70年代のモデルですよね、80年代当時はまだそれほどの希少性も無く「10年位前のただの中古車」として捉えられていましたので安かったんです、確かハコスカでも100万しなかったんじゃなかったかな?
    しかも時代はバブル絶頂期、より新しく、より派手で、より高価なほど良しとされていた時代なので型遅れのRZより毎年の様に新型が発表されるNSRやTZRの方が良かったのです。
    それから車もバイクも20年30年と年月を重ねる事で少しずつ個体が減っていき希少価値が上がってきた頃に旧車ブームが拍車をかけて現在の様な価格帯になりました。 ブームはいずれ去ると思います。現代のモデルに慣れてしまった人が旧車を手に入れても不便という現実を見せつけられてブームが去れば値段は下がるでしょうけど、元の値段にに下がるかどうかは車種によるでしょうね。

  • レプリカブームの時代はバイクの進化が速かったように感じ、そんな最先端のバイクがもてはやされる中、CBXやRZは過去の時代遅れのバイクになっていて暴走族以外は乗らない車両の印象でした。
    それがレプリカブームが去りネイキッドブームがやってきて徐々に値段が上がっていきネイキッドブームが去った後も値段が上がり続けています。
    名車と認定されたバイクは値段が下がる事はそうそうないように感じています。

    今後ゼファーやGPZ900R、GS1200SSなど名車の仲間入りを果たすのか気になりますね。

  • 1980年代前半しか知らないけど、当時は何でも安かったなあという印象。
    お金あれば最新の新車、そうでなければそれに応じた年式の中古車。
    古ければ古いほど安いと思ってた。

    当時古いのに高いなーと思ったのはCB400Fourくらいじゃないかな(大排気量車は免許が無かったので興味なくてわからない)。
    なんであんなものに値段が付くのか不思議でしょうがなかった。

    当時CBX400F乗ってたけどVF400Fが欲しくてしょうがなかったなあ。
    今となってはVF400Fってどこいったの?の世界だけど

  • Z1とMkⅡは安くなかったな
    刀も1000は高いし
    ローソンレプリカも高かった
    cb900fも高かった
    おまけにモナカマフラーも高かった

    z750rsとz750fx1も2も3も安かったし
    z2dやザッパーも安かった
    55fx やgs55とか面白いバイクが安かった

    当時はレーサーレプリカの時代なので安かった
    特に免許の関係で大型が安かったのが旧車マウントがなかった理由

    マッハやkhもタダみたいな値段だったな

  • 欲しいと思う人が居なかったからじゃ無いですかね
    あと安かったからきちんと仕上げず状態の悪いタマが多くて買った人たちが手放すのも早かったと思います

  • 「二束三文」ではなく まだタマ数が有る当時の「それなりのお値段」だった。
    現在はプラス「希少価値」

  • いろんな規制が出来て、昔みたいな尖った面白い車やバイクが作れなくなってしまったので、みんなの欲しいバイクが昔のバイクしかなくなってしまったからだと思います。なので中古価格が下がることはこの後も無いと思います。
    もし当時のスペックで作ることが出来るのであれば、新しいバイクも売れるので、古いバイクの価格も下がると思います。

  • 二束三文ではないが今と売れてる台数が違うから。
    中古も大量にあったしね。
    RZなんかみんな乗っていたので盆栽はなかったよ。
    距離も走っていたしね。

  • 1990年代はすでにCBX400Fをピカピカに磨き上げて、極上絶版車として高額で売る店が出ていました。まあ高額と言っても70万円ぐらいでしたが。とはいえ普通のバイク屋では確かに20〜30万でしたが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス RZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離