レクサス RC のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
117
0

質問です。

タミヤのTL01シャーシかTT02シャーシ、ラリーやオフロードで走る場合どっちがいいと思いますか?初期費用を抑えてRCカーを初めてみたいです。またTL01の部品ってまだ売ってるんでしょうか?TT02の部品とかも使えるんでしょうか?返答よろしくおねがいします。

#TT クーペ
#RC

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • TLは他からの共用部品があるので、模型店に注文すれば手に入ります。ただし品番調べて注文しましょう。どれこれのどの部品とかの注文だと、普通調べれないので、「ない」と言われてしまします。
    https://d7z22c0gz59ng.cloudfront.net/cms/japan/download/rcmanual/tl01.pdf
    プリントアウト しときましょう。

    TT02はシャ―シカバーがあると良いです。

    足が柔らかな足にすると、TLはモーター積載位置から右に若干傾きますし、TT02だとフロント足の足の動きが固いので跳ね気味になります。あんまりラリーに向いてるとも思えません。
    TA02とかXVシリーズをベースにしたほうが良いかと思います。

  • こんにちは。
    どちらか?限定するならば
    TT02でしょう。
    TL01はラインナップから
    消えて久しいシャーシです。
    発売当時に現役で使ってた
    のでしたらまだ解りますが、
    今から始めるに当たって
    敢えて選ぶ理由はないですね。
    オークション等では安く出品されており、入手しやすいかもしれませんが、壊れた時に
    新品パーツを探すのは結構、
    手間が掛かりますよ。

    TT02もデビューからもうすぐ
    10年選手になりますが、
    今もって現役、タミヤの主力の一端を担ってます。
    今年、新発売されたXV02とも共通部品もありますから
    最初はTT02にしとけば
    間違いないです。

    TT02もグラベルは走れます。
    ただ、バギーコースみたいに
    ジャンプ等もある場合は
    XV02が良いですね。

    シャーシ高さとサスストロークが効きます。
    ただ、XV02はターマック路面だともて余しますね。

    まずはTT02でやってみましょう。

  • ラリーやオフロードで走る場合どっちがいいと思いますか?
    TL01シャーシ
    合わせ目をガムテープで目張りすれば
    ゴミ・ホコリ・異物などの
    内部ギアトラブルは発生しにくい

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス RC 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RCのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離