ジープ ラングラー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
18
18
閲覧数:
472
0

車について質問です。
子供三人(小学生低学年と幼児)の5人家族ですが、車の買い替えで、主人はジープのラングラーが欲しいそうです。

私は外車はメンテや税金などが心配なので国産車がよいのです。

今はとあるミニバンに乗ってるので、次もミニバンを考えてたのですが、主人は本当はミニバンは好きではなくSUV?四駆車?がいいそうです。
なので、アウトランダーを勧めて見ましたがあんまり反応は薄く。。
個人的にはフォレスターやレガシーアウトバックもいいのではないかと思います。
ただどれも燃費や乗り心地で一長一短ですね。。

SUVで家族向けにお勧めの車はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (18件)

  • トヨタ車でSUVを探して見て下さい。
    スバル車は大きいし、価格が高く、燃費が悪い!

    ジープのラングラーは私の彼女の母親が
    乗ってますけど、後部座席はクッションが悪く疲れます。
    外車だから修理代金も高く、日本に部品があれば良いですが無いと時間がかかります。

    子供三人(小学生低学年と幼児)がいらっしゃるならSUVの日本車をお勧めします。

  • レンタカーでラングラーがあれば、家族全員で出掛けてみて使い勝手が良ければ中古車を購入して、故障したら旦那さんの都合でラングラーにしたのだから修理費用は旦那さんの小遣いから出す条件を出せば、自分の財布からの出費は他人事では無いので実感があっていいと思いますが...

    自分なら、新型アルファードが出て、新型に乗り換えた人が結構いるので、20系アルファードの中古を狙いますね。タマ数たくさんありますから、選び放題です。

    家族で荷物たくさん積んでも余裕ですし、走りもまあまあなので、妥協点としてもいい所かと思います。
    SUVのテイストは微塵もありませんが...

  • 良いと思うよ、5人乗りだよ。

    なぜかと言うと、リセールバリューが良いから、少々のランニング費用は目を潰れるから。

  • SUVだとマツダCX8が3列シートですがこれを買うくらいなら素直にミニバンの方がよいと思います。
    国産車では割りと室内空間が広いRAV4に乗ってますが幼児を含む子供3人なんて無理ですよ。

  • そもそもラングラーは4人乗りなので家族全員で乗れませんね。
    同クラスのSUVなら世界的にベストセラーなベンツGLCが無難でおすすめです。
    維持費もガソリン台くらいしかかかりませんよ。

  • 現行のフォレスターはモデル末期です。
    アウトバックは車格が最上位で試乗してどうかってとこですね。
    いまはいつ頃購入・使用されるかによって微妙な時期かと思います。
    今年は現行車種を色々試乗しておいて来年新型が出てから購入が良いかと思います。

  • 実はもう25年位前の話ですが、私もミニバンを卒業したくて貴殿と同じ年齢くらいの子供が3人いるときにタウンエース(今のノア)から日産のテラノに乗り換えました。しかし結局、1年ほどでまたタウンエースノアに乗り換えました。その後はオッデセイ、エスティマと少し乗用車ライクのミニバンを乗り継ぎました。結局、ミニバンを卒業したのはテラノを買った15年後くらいであったと思います。
    きっと一番下のお子さんはお母様の隣に座ることになり、上のお子さんが助手席と後部座席に分かれて乗ることになるのかなと思いますが。お子さんはこれからどんどん成長して身体も大きくなります。後部座席3人で旅行や長距離は厳しいですよね。家族そろっての移動が多いと思いますので、これからのことを考えてもミニバンが最適です。
    ご主人にはもうしばらく(自分の経験では10年くらい)我慢していただいた方が得策だと思います。どうしてもとお考えなら、SUV系の軽自動車とかコンパクトカーの2台持ちもありかなと思いますが・・・もちろん経済的に許されるならということになるでしょうが。

  • 仰る通り維持費は非常にかかります。30数年間BMWを乗り続け現在は2019年式のフォレスターから2020年式のレヴォーグに乗り替えていますが、
    びっくりするぐらい維持費が楽です。殆どお金が掛らない感じです。
    点検・車検・部品交換・燃費も毎日・毎月の事ですから大変です。
    ジープ言わばアメ車の燃費は特にびっくりし、故障も多いですよ。
    ただですね、男の夢として「一度は外車を」ってありますので一概には言えないところですが、売却時には本当に安く叩かれます。
    現在はディーラーへの支払いは殆ど掛からないので、国産車に乗り換えて本当に良かった~!っと思っているところですがご主人に怒られる回答をしてしまったので恨まれるかも、、、大変申し訳ありません。 以上です

  • いわゆる外車は壊れやすいっていうのは、前期型のJKというモデルであって、現行のJLラングラーになると、正直故障は少ないです。ゼロではありませんが、国産車でも当たり外れはあるので、こればかりはアメ車だから壊れるっていうイメージは少し捨てていただいてもいいかと。

    税金に関しても、3.6L、2.0Lとあり、本当に安く済ませようと言うなら2.0Lを選べばよいのですが、走る面白さは3.6Lですね。

    燃費に関しても、国産の同じクラスの車と比べても、決して悪くはないですね。むしろ、レギュラーガソリンで経済的です。どんな車でも踏めば燃費は悪化しますから。

    さて、主人側の意見になりますが、ラングラー2乗りたいって事は、車が好きなんですよ。
    恐らく、寝ても覚めてもラングラーの情報を片っ端から見てると思います。

    男って車が好きで、絶対に手が届かない車なら憧れで済むのですが、少し頑張れば乗れそうな車なら、どうしても乗りたいと思うものです。

    質問を見たところ、奥様も絶対にラングラーは駄目って感じではなさそうですので、是非、ご主人の望みに寄り添ってあげていただけないでしょうか。
    他候補の車もいい車なのですが、やはり唯一無二のラングラーなんですよ。
    おそらくラングラーを手にしたら、今までより出かけることは多くなるといます。運転するのが楽しいからです。

    また、子供たちからは『お父さんカッコイイ!』ってなります。
    子供の友達も『〇〇君のお父さん凄いね!』ってなります。
    それほど個性的な車なんですよ。
    仮に手にされたとして、絶対にカスタムしたい欲にかられます。
    もしかするとキャンプにハマるかもしれません。

    もし、余裕があるのならそれも相談に乗ってあげてください。
    好きな車に乗って、家族みんなで出かける事が楽しいと思えるのが一番です。

    週末に『ラングラー見に行く??』なんて言ったら旦那さん転げ回るほど喜ぶかも^⁠_⁠^(笑)

  • お子さん3人とのことなので、5人乗りではきついかとおもいます。
    小さい頃に家族だけでならよいかとおもいますが、少しおおきくなって友達もとかなっても乗れなくなります。

    国産車で4駆でSUVで7人乗りなら
    三菱のパジェロ、7人乗りがあるみたいです
    マツダのCX8(今年2月に生産終了まだ手に入るのかなぁ?、後継のCX-80が今年の6月に出るらしい)
    スバルのエクシーガ(現在は日本で新車はないので(外国で生産してる)逆輸入でより寄せるか中古になります)
    三菱のデリカ、これは他のかたもおっしゃってますね(^^)

    どれも4駆でパワーもありますので参考までに。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ジープ ラングラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ ラングラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離