ホンダ ジェイド 「快適かつ運転の楽しいクルマ」のユーザーレビュー

s.o0813 s.o0813さん

ホンダ ジェイド

グレード:RS ホンダセンシング(CVT_1.5) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
4
積載性
4
価格
3

快適かつ運転の楽しいクルマ

2022.3.11

総評
運転好きだけど、ご家族構成などでリアシートの広さやラゲッジスペースの広さも必要な方にはおすすめです。

不人気車のため、街中であまり見かけないと言う点もオーナーには魅力だと思います。
大型駐車場でも自分の車を見つけやすいです。笑

不人気車のため、アフターパーツはあまりありません。

しかし、快適に運転、ドライブをドライバーも同乗者も楽しめる良い車だと思います。

走りの良いステーションワゴンを探している方が1番のターゲットではないでしょうか。
満足している点
静粛性、動的質感、リアシートの広さ
ものすごい静かとまではいきませんが、この価格では充分な静かさだと思います。
タイヤを静粛性の高いものに変更すれば、さらに満足度が上がるかと。
また、ステアリング操作に正確に反応してくれますし、エコボタンオンでもきっちりアクセル踏めば反応してくれるだけの、レスポンスとパワーがあります。
リアシートは特に膝周りに余裕があり、ミニバンのような頭上の高さを求めなければとても快適です。
不満な点
理解して購入したため、不満とは思っておりませんが街中では燃費は良くないです。
エアコンオフでも、リッター10以下でエアコンオンではリッター8キロ台にもなります。
ただ、郊外や夜間で信号が少ない場合や、高速道路では簡単にリッター15を超えます。
遠出は、運転支援機能もあり向いています。

街中メインで燃費重視の方はハイブリッドがおすすめです。
デザイン

4

外観は綺麗な流線形で気に入っています。

内装は可もなく不可もなく、と言ったところでしょうか。
運転者が触れる、ステアリングやウインカーなどは必要にして充分な質感かと思います。

ミニバンや軽自動車に比べると収納が少ないかもしれませんが、自分は全く気になりません。
走行性能

4

直線の安定感、コーナーでも安定かつアンダーステアを感じず、曲がっていく不思議な感覚。

運転していて楽しいです。

パワーもトルクも必要にして充分で1.5リッターターボとしては、出だしからストレスを感じたことはありません。
1番満足度の高い部分です。
乗り心地

4

比較的乗り心地の良い部類の車かと思います。
重心が低く安定しており、凹凸もそれなりにいなします。

価格を考えたら、充分かと。
2番目に満足度が高い部分です。
積載性

4

リアラゲッジもそれなりに積めます。
不満はありません。
燃費

3

パワーを考えたら充分なのですが、街中での燃費は良くないかと。
しかし、高速道路や登り坂、4人乗車でのストレスない走りを考えたら、不満はありません。
想定済みでしたし。

街中メインで燃費を気にするならハイブリッドの方をお勧めします。
価格

3

新車で買っておらず、中古で買ったので割安と感じていますが、不人気だったのは新車での割高感かと思います。

しかし、ミニバンに興味ない方には、むしろ割安だったのではないでしょうか。
故障経験
中古で2年落ち、走行約7000キロで購入。
それから約2年で30000キロ超走っていますが、ノントラブルです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ジェイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離