ホンダ ジェイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,625
0

HONDAのジェイド ハイブリッドと

シャトルハイブリッド(どちらも中古車)
この2つだったら「デザイン・維持費・燃費・機能性・積載性・不具合」これらを比べた場合、どちらが買いだと思いますか?

補足

これにプリウス α を加えるとなるとどうなりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ジェイド(ターボ車)所有、購入時にシャトルも比較しました。
個人的にはジェイド(ガソリン)>ジェイド(HV)>シャトル=プリウスα(GR)>プリウスα
ですが…。

〇デザイン
個人的にはどれも好きですが、
ジェイド>シャトル=プリウスα(後期)
→私はジェイドの独特なデザインが好きで選んだので大好きです。あと他2車種に比べて一回り大きいです。
シャトルも後期は前も後ろも上質になってますが、リアの引き伸ばした感が気になります。プリウスαも大体似た印象。

〇維持費
ジェイドとシャトルは1.5L、プリウスαは1.8Lなので税金面だけみたらホンダ2台の方が安いです。
ただ信頼性やパーツの豊富さはプリウスαかなと。

〇燃費(カタログ燃費、みんカラ平均)
シャトルHV:34.0km/L、20.75km/L
プリウスα:26.2km/L、19.14km/L
ジェイドHV:24.2km/L、18.71km/L

①シャトルHV②プリウスα③ジェイドHVですが、そこまで大きな差はないような気もします。

〇機能性/積載性
これは確実にシャトル>プリウスα>ジェイドです。
特にシャトルは後席を倒すと完全フラット&全長180cm超えのスペースが出来るのでかなり荷物を載せやすい構造になってます。プリウスαもフルフラット可能ですが段差ができるので。ジェイドはそもそもフラットになりません。
またジェイドはHVですとバッテリーが前席コンソール下に来るので、収納が皆無になります。ドリンクホルダーが何とか2本分つけれたレベルなのでジェイドならガソリン車がオススメです。

〇不具合
プリウスα>>>シャトルHV>ジェイドHVかと。
ホンダ2車種は、フィット3がリコール連発してた頃の世代なので変速機(DCT)の辺りが少し不安定です。シャトルは最近はもう目立った不具合も聞かないのでよっぽど大丈夫かもしれませんが…。
ジェイドHVは渋滞中などに発進できなくなるトラブルが公式から仕様扱いされてたりするので個人的には怖い。私のはガソリン車なので何もトラブルなく走っています。


デザインや後席の広さを重視するならジェイドHV
↑より実用性や小回り、燃費を重視するのであればシャトル
信頼性やパーツの豊富さ優先ならプリウスα
といった感じでしょうか。

参考になれば幸いです。長文失礼しましたm(_ _)m

質問者からのお礼コメント

2022.2.7 12:36

ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (2件)

  • シャトルですね。

  • シャトル!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ジェイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ジェイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離