ホンダ フィットアリア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
413
0

ホンダフィットアリアとトヨタプラッツはどちらがいいですか?

ホンダは壊れやすいというイメージがあるのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

生産時期を考慮せずに、新車同士での比較ならば、プラッツかな?とは思うんですが、中古車をこれから選ぶというのならば、どうだろうねぇ。

プラッツは2005年で製造終了したクルマ。フィットアリアは2008年で製造終了したクルマ。

なので、フィットアリアが仮に最も最終の生産車であっても既に6年前。プラッツに至っては9年前。

プラッツの後継車だった、ベルタではダメ?ベルタは2012年まで製造されていたモデルで、その後カローラがモデルチェンジでダウンサイジングした事により、ベルタが無くなりました。

・・・・
ホンダのクルマは、現在軽自動車のN-ONEを所有しています。過去にホンダの2輪車を所有していたこと、先輩がシビックに所有していて、それを何年か借りていたこと、なども含めてですが、ホンダの車両は塗装が薄いという印象がどうしても付きまといます。

機械関係で致命的な故障の経験は無いですが、塗装がこれで大丈夫なのか?という不安はチラホラ。幸いにして当方の居住地は豪雪地ではなく、融雪剤もほとんど撒かれない地域なので錆で困った事は無いですが。

その他の回答 (2件)

  • どちらも一長一短です。
    フィットはホンダ独自のCVTミッションのトラブルは有名ですね。発進時のジャダーは結構不安になります。
    一方プラッツですが、メンテナンスをしっかりやっていればちゃんと走ってくれます。しかし、電装系にやや難あり。ドアミラーの電動格納の故障や、パワーウィンドウモーターの故障がやや目立つかな。
    あと、エンジンオイルサボったときに長くがんばってくれるのはホンダの方ですかね。いずれにせよ壊れますが(笑)

  • To meutonokuniさん

    フィットアリアは初代フィットのセダンバージョンですから、CVTならジャダーを起こす可能性があります。
    しかも、タイ生産ですので、国内生産のフィットよりも信頼性の面で不利です。
    と言う訳で、プラッツの方が無難だと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フィットアリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットアリアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離