ホンダ フィットアリア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,191
0

フィットアリアのエンジンルームから異音がします。エンジンはフィットと同じ『L13A』です。

2003年式、走行41500km、5MTのホンダ・フィットアリアを海外で乗っています。

2週間くらい前から、エンジンを掛けて走り出すと、エンジンルームから異音がします。
いつも、10秒ほど鳴ってからあとは、まったく鳴らなくなるのですが、今日は30秒くらい鳴っていたので、ボンネットを開けて何処から鳴っているのか?探ってみましたが、どうやら、エンジンまたはそのすぐ近くで鳴っているような感じです。

パターンとしては、エンジンを掛けて5分位のアイドリングのあと、走り出すと『ギュイーーーーーーーン!』という明らかに変な音が10~30秒ほどします。
音が鳴りやむと、その後音が鳴る事は殆どないです。
走行にも全然支障が無くスムーズで、とにかく、始動時の異音だけが気になる状態です。

ちなみに、知り合いが言うには、「ファンベルトが原因じゃないか?」との事ですが、走り出しだけ鳴るってのが気になり、断定ができません。

活字では、この程度でしか説明できませんが、何か分かる方いましたら、宜しくお願いします。

ちなみに、私は車検が無い国で運転しています。

補足

ファンベルトと同時に交換・点検した方が良い部品はありますか? やるなら同時にやった方が楽なので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ファンベルトで間違いないと思われます。
車検と言うものがなければ故障、不具合などがなければ部品交換はしてないと思います。
ファンベルトはほとんどゴムで出来てるため年数劣化は避けられません。
交換すれば静かになりますよ。

質問者からのお礼コメント

2010.7.17 14:36

分かりやすい回答でした。みなさんありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • フィット系のエンジンは、よくベルトの音がしますよ。特にA/C使用時なんかは、特に気になります。
    私は、ベルトと一緒にアイドラプーリーも一緒に交換しています。どうもベルトの背面部分で
    音がするようで砂や埃が噛みこむのかプーリーがレコード盤のように傷が入っているのをよく見かけます。
    私の地域は製鉄所が近くにありますので、他の地域に比べてこの症状が多い気がします。
    安く直してくれといわれましたら、ベルトに亀裂が無いようでしたらドライタイプの鳴き止めスプレーを
    使っています。まあ一時しのぎですが・・・

  • ファンベルトですね。走り出しだけ音が鳴るのは、よくあることです。
    ベルトとプーリーが馴染むと鳴き止むのです。

    補足について
    ベルトは、クランク、ダイナモ、エアコンコンプレッサー、パワステポンプやテンションプーリーなどに、かけて回っています。
    これらの部品も異音がしないか点検してたら良いでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フィットアリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットアリアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離