フィアット のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
693
0

Newフィアット500についてお聞きします。
①ディアロジックですが、autoで運転か手動でチェンジしたほうが良いのか車に良いほうはどちらでしょうか?
②7年落ちの41000㎞の1.4を購入しました。

古いのでタイミングベルト、ウォーターポンプ、ディアロジックオイル、エンジンオイルの交換をしてもらいました。
他に交換したほうが良いところがあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1 どちらでもメカの負担は変わらないと思われますが、変速回数が少ないほうがメカには良いです。そうはいっても変速しないわけにはいかないので少なくはできませんが。
2 クーラントは前回交換がいつか分からなければ交換したほうが良いでしょう。ブレーキフルード交換は車検の時にやったほうが安く済みます。

その他の回答 (2件)

  • ドアミラーは畳まないほうがいいですよ。
    下手に触ると壊れて、ボロッと落ちちゃいますから・・・
    ウソのように思うかもしれませんが、多くの方が経験してます。

  • エコ運転をしたいのならAutoで、運転を楽しみたいのならManualにすればいいだけのことですよ。

    ウォーターポンプを交換したのなら、当然クーラントも交換していると思われるので、バッテリーも交換しておいたほうがいいと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離