フェラーリ 550マラネロ 「とても良い車です 1999年登録の中古のD車に3年間乗っていますが、今のところトラブルは一切ありません。定期点検をしているわけでもありません。この車に」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フェラーリ 550マラネロ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

とても良い車です 1999年登録の中古のD車に3年間乗っていますが、今のところトラブルは一切ありません。定期点検をしているわけでもありません。この車に

2010.10.9

総評
とても良い車です
1999年登録の中古のD車に3年間乗っていますが、今のところトラブルは一切ありません。定期点検をしているわけでもありません。この車に乗る前は、456GTとテスタロッサにもそれぞれ1年間位乗りましたが、購入店も異なり納車前整備も差があるはずですが、それぞれクーラーの効きが悪くなったこと以外はトラブルはありませんでした(かなり怪しい店でも購入しましたが)。この手の車に乗る前には中古ベンツの300SE、S600、CL600にも乗っていましたが、毎年50万位は何らかの不具合が出て出費が要りましたので、フェラーリがこんなにもお金のかからない車とは、実際に買ってみるまで想像がつきませんでした。
満足している点
お店に360モデナを見に行ったのですが、たまたま置いてあったマラネロが、雑誌などの写真とずいぶんイメージが違って「カッコイイ」と思いました。写真ですとスープラみたいで、凹凸が少なくペタっとした印象でしたが、実際はモデナのようにボンネットに曲線が出ていて、運転席からもその様子がよく見えます。福野礼一朗さんが、実物はカッコイイねとどこかの雑誌でおっしゃっていましたが、その通りです。バックから見ても、フェンダーが大きく張り出していて、カッコイイです。内装は基本オールレザーで、360を横に置いて比較しても、360のような若干プラスチッキーな感じがなく、高級感があります。
動力面ですが、文句なくとても速いです。車重とパワーが現行の日産GTRとほぼ同じと申し上げればイメージしやすいかと思いますが、リッターバイクと信号で並んでも、同じくらいの加速をします。456GTやテスタロッサとは比べ物になりません。(R33のスカイラインGTRを所有していますが、マラネロの方が圧倒的に速いです)
不満な点
ノーマルマフラーが国産乗用車と同じくらい静かです。キャタライザーの効果が大きいと思うのですが、ユーザー車検も普通に通りました。個人的にはこの静かすぎる点だけが不満です。エンジンを引っ張るとグワーンと唸ってパワーがフン詰まっている感じがします。リアマフラーを社外物に換えても、排気音がボワーというだけで、フン詰まり感は解消しません。フロントパイプも同時に換えると、抜けが見違えるように良くなります(公道での使用は違法ですが)。マフラーが暖まるまでの30分位の間は低音で「ズオーン」という音がしますが、暖まってくると「クオーン」というちょっと高い良い音がします(ステンレスマフラーの場合)。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フェラーリ 550マラネロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離