ダイハツ タント のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
13
13
閲覧数:
437
0

車についてご質問です。
サブスク,ローン,中古で買うか悩んでます。
又、月々の維持費や保険等教えていただけると助かります。

又、ローンやサブスクにするなら

購入するなら手取りの何%が良いでしょうか?

初めての車になるのですが
出来れば新車で購入して10年程乗りたいです。
ちなみに軽自動車を検討しております

購入方法についてご質問ですが
サブスクで買うか
ローンで買うか悩んでおります。
サブスクの場合貰えるプラン
にて購入する予定です

サブスクの場合多いのが自賠責や車検は入っているが普通の保険は入って居ないものが多いです。その場合は自分で入れば良いのでしょうか?

大体でいいので10年でかかる車の維持費をまとめて教えていただけると助かります。

(サブスク10年で車+150〜200万程かかってるのでどうかなと思いのご質問です)

車をローンで買う方は何年で買いますか?


タフト
アルト
タント
ハスラー
コペン
スイフトスポーツ
S660
ジムニー
N-one
ヴェゼル
デリカミニ
ムーヴ
ムーヴキャンパス
アルトラパン
ラパン

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • 私はアルトを新車で半年前に7年リースと言う形で手に入れました。
    内訳は、アルトハイブリッド125万。
    リースなので、毎月21000円。
    車検、点検、オイル交換込み。
    自賠責保険や軽自動車税なども7年間は込み。
    7年後、残価設定で約9万円で買取りか、下取りにして新しい車にするかです。
    任意保険は私のグレードだと毎月4300円です。

  • 20%くらいです

  • 現金が無理であれば銀行のマイカーローンがいいです。

    他社のローンは車の所有権がローン会社になり、支払いが終わるまで自分の物ではありません。

    銀行のローンだと最初から自分につくのでいつでも売れるし金利も安いです。
    ここで質問されているので借金に対して無知だと判断させていただければ、、、
    まずは詳しい人に話を聞いてローンを組んでください。
    銀行の窓口でもいいです。

    買うのは簡単ですが維持ができなければ借金で自分の生活すらできなくなりますので。

  • 200万の軽をフルローン組みました。
    年収350万、月3万弱+ボーナスの5年ローンです。
    任意保険は年齢などにより異なるのでなんとも言えませんが、初めての車購入ということは、お若いのでしょう。若いとそれだけで保険料高いですね。

    サブスクは基本的に金利高いですよ。
    現金一括→銀行カーローン→サブスクやディーラーローンの順で高くなります。できるなら現金一括、無理なら銀行ローンでまず考えましょう。正社員なら給与振込になっている銀行が審査通りやすいですよ。

    10年間の必要経費としては、
    ・毎月のガソリン代(私は月8,000~10,000円)
    ・任意保険(私は月5,000円)
    ・定期的なオイル交換3,000円(半年1回くらい)
    ・自動車税10,800円/年
    ・車検代1回100,000円(10年乗ると4回)
    ・スタッドレスタイヤ4本(寿命3~4年くらい、1本15,000~20,000程)
    ・サマータイヤ4本(寿命4~5年くらい、1本15,000~20,000程)
    ・駐車場代(一軒家なので0円)
    ざっと多めに考えてこれくらいですね。改めて計算すると、車ってびっくりするくらいお金かかってますね。
    平らにならして月に計算すると、大体22,000円になりました。

    ローンはあまり長い期間に設定しない方がいいですよ。
    生活環境の変化でほかに買い換えたいときや、事故などで車がなくなったときに
    ローンが残った状態になる可能性が高くなります。
    車がないのにお金を払わなくちゃいけないなんて、いやじゃないですか。
    だから私はローンを組む時、5年・7年で考えました。

  • キャンバス新車で買いました。7年前です。頭金100、ローン100返済月3万弱×5年でした。

    保険は若い年齢の人は高いです。年齢制限などがつけられないからです。事故率も高いということですね。多分年8万とかすると思います

    毎年の軽自動車税10800円
    2年毎の車検約10万
    タイヤ交換4本5万ほど
    定期的にオイル交換数千円
    ガソリン代私は月5000円位です
    実家なので駐車場は0円

    10月に7年目の車検です。車検前にファンクロスに乗り換えです。
    ファンクロスは現金一括払いです。

  • サブスクとかキントなどは、儲かるから発売されたのです。
    買う客にとっては、得なように見せて損です。
    ローンも 銀行系マイカーローンが金利が低く良いです。
    出来るだけ現金購入が無駄な金利を払う必要が無く得です。

  • 自動車を購入する金額は年収の半分と言われています。

    維持費は使用目的や走行距離で変わるので回答できません。基本的には、毎年の自動車税(排気量で変わります)車検ごとの自賠責保険と重量税、燃料、タイヤなどの消耗品、オイルなどの油脂類の交換費用等がかかります。これらは車種や走行距離などで変わります。

    任意保険には必ず入ってください。任意保険料は「自動車保険 シミュレータ」で検索すればだいたいの金額を調べられると思います。

    ローンの回数は人それぞれですが、ディーラーの自動車ローンよりも銀行のローンの方が金利が安いので調べてみてください。

    初めての車の場合、軽くぶつけたり、擦ったりする事が多いので中古車の購入をお勧めします。中古車は5年以上、11年未満の物で自動車メーカーのディーラーで購入されると良いでしょう。最初の車にサブスクはお勧めしません。

    ディーラーで購入される場合、メンテナンスパックに加入すると油脂類の交換費用は安く抑えられることがあります。

  • どれくらい乗車するのか(通勤で使うのか、週末だけなのか、走行距離は)が書かれていないので、なんとも言えませんが、

    最近の新車は

    ・自動ブレーキ
    ・自動運転

    などが入っていて、それなりに値段が高くなっています。

    例えばタフトの新車では、150万円程度するものが多いですが、BMWの一番小さい1シリーズの7年落ちは120万円程度で買えます。

    このように、中古の方が安いですので、その中古にするとすれば

    ・ディーラーの認定中古車を買う(事故、水没を回避するため)
    ・新車の売れた台数か、現在の中古車の台数が多いかを調べておく(売れていない車は修理部品が出てこなくなるのが早いため)

    あたりで選べばいいと思います。

    私の場合日産のP12プリメーラ(2005年式)が18年目で部品がだいぶ減ってきています。しかし先代のP10やP11は、P12よりも売れたので、まだ部品が出てくるものもありますし、部品というのは

    ・古い部品を再生する業者
    ・中古品(ヤフオクなどで売られていて、整備工場の人などが普通に売買しています)

    も売っているので、整備工場に頼めば、直すことも可能です。

    したがって売れている車であれば、直し続けて30年でも乗れますし、100万キロとか乗れる可能性があります。そのあたりはyoutubeなどで整備士の動画を見ればある程度わかります。

    しかし新車の台数が少ない場合は、部品の減りも早いですから、プリメーラのように1990年に作った車よりも、2005年の車の方が先になくなるという現象が見られます。


    なおMT車は数が少ない分、部品が出なくなる可能性があると思いますので、マイナーな車はやめておいた方がいいと思います。特に中古であれば何台MTが中古で売り出されているか、中古車販売サイトで必ずチェックしてください。それが少ないと部品が変えられなくて廃車になる可能性があります。

    それと維持費は、みんカラとか、youtubeで調べてみるのがいいです。

    ・ワイパー
    ・エアコンフィルター

    あたりは自分で変えられる可能性がありますし、

    ・エアフィルター

    も車種によっては自分で変えられます。

    それ以外は中古なら(特に13年落ちなどであれば)半年に1回程度ディーラーに点検してもらうのがいいと思います。

    あと任意保険は中古であれば車両保険は、中古車ならいらないと思います。

  • ローンで買うのは金利がもったいないし、残価型などは総支払額や使用の制限や清算を考えると勧めできない。
    月々いくらで乗れますよとか、ローンを組んだらキャッシュバックや値引きしますというセールストークに騙されてはいけません。
    総支払額で考えてください。

    ある程度貯金して中古車を現金一括で。
    ローンを組むなら審査に時間はかかりますが銀行のローンで。

  • https://www.nextage.jp/buy_guide/flow/263654/


    結果的に運転者の腕によりますがMT車の方が経済的になるかと。

    https://www.carlease-online.jp/story/20220804.html

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントのみんなの質問ランキング

  1. ダイハツを、一番代表する車と言えば何ですか?

    2019.6.29

    解決済み
    回答数:
    40
    閲覧数:
    382

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離