ダイハツ タフト のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
403
0

タフトxを購入しました。まだ納車前です。
どれくらいの値段の物があるのか聞きに行ったのですが、あれよあれよと流されるがままに契約書を書いてしまいました…。

車自体は気に入っています。が、お店に行く前に下調べが足りなかった私が悪いのですが
契約後家に帰ってから、これで良かったのかな?と思い他の車も見ていたら、私よりグレードの高いGクロムベンチャーが私の購入価格より安くあがっていました。まとめるとこんな感じです。

購入車
・登録済み未使用車
・1年落ち
・車検まで2年半
・グレードX
後から気になった車
・中古車
・2年落ち
・車検まで1年半
・グレードGクロムベンチャー
・修復歴あり

です。価格差は購入車両の方が20万高いです。
ナビなどのオプションはほぼ同じです。
本当はフォグランプ、ルーフレールが欲しかったのですが、Xには無いのと、その場で紹介されたついているグレードは高かったので諦めていました。
後から気になった車にはそれがついています…。
購入車の方が安いのであれば全然後悔もなかったのですが、修復歴ありとはいえグレードがよく、私がつけたかったものがついている方が安かったので後悔が押し寄せている状態です。
その場で契約してしまった自分が悪いこともわかっていますし、せっかく高い買い物をしたのに後悔ばかりなので、厳しいご意見は御遠慮ください。
購入車両の方で良かった!と思えるお言葉をどなたかいただけませんでしょうか(;;)

補足

距離を書き忘れました。 購入車 20km もう1台 1.4万km です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 安いと思われている車は「修復歴あり」ですから安いのは当たり前です。
    「修復歴あり」とは日本自動車査定協会で「車の骨格の部分(フレームやシャーシなどの車の強度を保つ部分)に影響を及ぼし、交換や修正した経緯があるもの」としているので値段が安いがそれなりの心配が付きまといます。
    売却の際も「修復歴あり」と売却先に伝えなければなりませんし、当然リセールバリューは大幅に落ちます。加えて購入後の故障リスク、乗り心地は悪化のリスクが伴います。
    私は「修復歴あり」の車に手を出さずに良かったと思います。

  • 未使用車の方が絶対にいいです。
    あなたの買い物は間違ってません。

  • 修復歴ありは今後不安に感じることもあるので、できれば無い車が良いと思います。契約した車屋さんに同一車でいい車があったと、そのことを伝えて、何かサービスしてもらうといいと思います。

  • ご購入された車は「登録済み未使用車」で「1年落ち」ですが、「車検まで2年半」あります。これは大きなメリットです。一方、後から気になった車は「中古車」で「2年落ち」、「車検まで1年半」、そして「修復歴あり」です。修復歴があるということは、一度大きな事故を起こしている可能性があり、その影響で将来的にトラブルが起きる可能性もあります。また、車検の期間も短いため、早めに車検費用が発生します。これらを考慮すると、ご購入された車の方が安心して乗ることができると思います。また、グレードやオプションは後から追加することも可能です。大切なのは、車自体が気に入っていることです。その車で楽しいドライブをお楽しみください。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離