ダイハツ ロッキー のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
139
0

新車の買い替えついて質問です。
2023年4月にロッキーを購入しました。
ローンは組まずに支払いは完了しています。
2024年11月末に第二子が生まれる予定です。

思ったよりロッキーが狭く、娘がチャイルドシートに乗ると、足が運転席のシートについてしまっている状況です。
第二子が生まれて後部座席にもう一つジュニアシートをつけると荷物も全然乗らないし、かなり車内が狭くなります。
そのため、ロッキーを売ってミニバン(セレナかヴォクシー)を購入しようか迷っています。
周りに意見を聞いてみると、まだ早いのではという回答が多く非常に迷っています。
色々な人の意見を聞きたいと思い、投稿しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はじめまして。子供が2人いてヴォクシーを3台乗り継いでいます。結婚当初はスポーツカーに乗ってましたが子供が産まれたのを機にヴォクシーに乗り換えました。今は子供も中学生と高校生ですが今でもミニバンは大活躍してますよ。
子供の成長は早いので現時点で足が運転席にあたるのならば、早めに乗り換えを検討したほうがいいです。運転手や子供が窮屈な思いまでして乗るのは可哀想です。
周りの「まだ早い」というのは「新車を買って1年での乗り換えが早い」という事でしょうね。車に対する考え方は人により違いますが、1年で買い換えればロッキーの査定額が下がらないので私は買い換えをオススメします。運転手も子供も狭いのを我慢して数年乗って、査定額も下がった時に買い換えだと手出し分も増えますし。
ミニバンなら2列目席にチャイルドシートを2つ装着してもスペースに余裕あるし、雨の日なんかは子供を抱っこしたまま車に乗り込めます。授乳やオムツ変えも3列目で出来ますしトランクにはベビーカーも乗せられます。ミニバンは車体のサイズは大きいですが、運転席の位置が高く見通しもよくサイズ感がわかりやすいので運転は楽ですよ。一度、ミニバンに乗ると子育て中は他の車に乗ろうとは思わなくなります。

質問者からのお礼コメント

2024.5.20 23:25

ありがとうございます。
回答が具体的で、わかりやすかったのでベストアンサーとさせていただきました。

その他の回答 (5件)

  • 早いと言う方の理由は何? 僅か1年だから??

    でも現実的にあなたのライフスタイルだと困ってるんでしょ。

    他人の意見など関係ないのでは?

  • 資金に余裕があるなら買い替えでいいのでは?

    幸いロッキーの支払いも終わってるようなのでタイミングも問題無いと思う。

    早いのでは?との意見もありますがチャイルドシートでの乗り下ろしやお子さんの脇に座れたりとミニバンにはメリットがあると思う。
    荷物も乗るし部活の送迎や習い事はミニバンでなくても出来ます。

  • 周りに意見を聞いてみると、まだ早いのではという回答が多く非常に迷っています。
    とありますが上の子はいくつでしょう?

    だいたい中学、高校での部活動でミニバンは役立ちますが今買い換えるとその頃乗り換え時期では?
    乳児、幼少期は確かにミニバン便利でしょうけどまだ工夫で我慢できます
    ロッキーの狭さはわかりませんが(笑)

    今乗り換えて次もミニバンが許容出来るなら乗り換えても良いのでは?
    と思いますよ

  • 早目に行動のが良いと思います。
    11月に近くなる程、忙しくなりそうですし
    車の相場も下がるかと・・・
    娘さんも広い方が楽でしょう

  • ロッキーは現在需要が高いので査定額は高め
    自分なら早めに売却して次の車に資金を充てる

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ロッキー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ロッキーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離