ダイハツ ハイゼットトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
6,992
0

ハイゼットトラック(S201P)で、スピーカーをつけたいのですが、ドアにつけるのと、ダッシュ下、

ハンドル右下のスピーカーカバーにつけるのとではどちらが簡単でいい音になりますか?素人の為電気系が苦手です。つけるスピーカーはカロッツェリアの10センチスピーカーです。それとデッキのハーネスはハイゼットトラック用が売っているのでしょうか?ご教授お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

草レースのヘボメカニックです。
S230ハイゼットカーゴなんですけど、ハーネスはダイハツ用で接続できます。AB、YH等の店舗で入手可能です。
スピーカーケーブルはハーネスに直接 繋いで ドアまで曳く必要があります。ドアとボディーに配線用の穴があり、テープで塞いであります。
その穴にグロメットを嵌め。蛇腹ホースを通して 配線を その中に通してドアに配線します。配線は窓ガラスに引っ掛からないように強力テープで固定します。
10cmスピーカーなら、ドアの下の方に16~17cmスピーカーが入るスピーカーホールと レギュレーターハンドルの前方側上方に パワーウィンドウ用のモーターユニットホールがあり、そこに取り付け可能です。僕はインナーバッフルをMDF合板を切り出して自作し、パワーウィンドウ用モーターユニットホールに取り付けました。下のスピーカーホールには17cmスピーカーを取り付ける予定です。
※パワーウィンドウ用モーターユニットホールに10cmスピーカーを取り付ける場合は かなり複雑な形のインナーバッフルを制作する必要があり、アウターバッフルはウィンドウレギュレーターハンドルの関係で 厚さ5mm以下にする必要があります。

質問者からのお礼コメント

2011.3.13 20:21

よく勉強になりました!ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 自分はS200Pの時は左右ドアに装着していました。

    年末に買い換えた現行タイプはハンドル右下に13センチスピーカーを装着しています。

    そちらの方が簡単です。

    スピーカー固定は結束バンドで締め付けていますが充分ですよ。

    ステレオのハーネスはトヨタダイハツ用ので1000円以下で販売されています。

    参考にしてください。

  • ドア内パネルに付けたら私個人的に音は良いかと思います、それとデッキのハーネスはハイゼットトラック用が売ってるのでしょうかの回答ですが純正のDeckから配線するのでしょうか?いずれにせょ?現在Deckが付いて要るので有れば一旦取り外し、スピーカーの配線が出てる訳なのでそこに 配線したらどうでしょうか、頑張って下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ハイゼットトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離