ダイハツ キャストスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
716
0

アルトワークスVS キャストスポーツの性能はどちらが良いですか?

また、皆さんならどちらを買いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

間違いなくアルトワークスですね。

その他の回答 (10件)

  • アルトワークス(AGS)
    重量:690kg
    出力:64ps
    パワーウェートレシオ:10.8kg/ps

    キャストスポーツ(CVT)
    重量:850kg
    出力:64ps
    パワーウェートレシオ:13.3kg/ps

    「軽量は七難隠す」という格言がある様に運転フィーリングの差は歴然です。
    また、アルトワークスには5MT仕様もあり、こちらの操っている感覚はさらに魅力的です。

    自動車を評価する基準って走行性能だけでなく快適性や所有する満足度もあると思うけど自動車の機能から走りは、重要な基準と思います。

  • アルトワークスVS キャストスポーツの性能はどちらが良いですか? また、皆さんならどちらを買いますか?

    車両の動力性能ではアルトワークス

    気軽に運転可能ならキャストスポーツ

  • アルトワークス。

    両方乗り比べましたので。

    アルトワークスのほうがはるかに走りを意識した仕様です。キャストスポーツはぜんぜんスポーツしてないです。ご自身で乗ってみればわかります。

  • 私は最終的にワークスではなく、同型でほぼ同じ性能のアルトターボRSを購入しました。

    まずこの2台は、方向性が違うので私は比べてないんですが。
    仮に比べるとして、どう違うのかと言うと。

    アルトワークスはスポーツカー

    キャストはスポ―ティーカー

    と言う違いがあります。

    アルトワークスは、エコとスポーツ走行が両立できるアルトターボRSをベースに、更にチューニングを施し、スポーツ走行が出来るように改良した車です。

    キャストは、実用性+スポーティーな雰囲気を演出するために追加したもので、あくまで実用性の範囲内になります。

    となると、性能がどちらがいいかは、もうお分かりですね?

    後は全体の雰囲気ですよね。
    乗り込んだ時にぐっと目線が低くなる分、

    ”おっ!!スポーツカーに乗っている!!”

    と言う感覚が強いのは、アルトワークスです。

  • 性能で言ったら間違いなくアルトワークス。そもそもキャストはハスラーに対抗して造られたクルマだから。私なら乗っていて楽しいアルトワークスを購入しますね。

    回答の画像
  • ・・・普通、買う時に試乗しません?

  • アルトワークスを買った。

    特に比較もしなかったが、安全系の装備が少ないにしても、MTに乗る人間からすれば無くても平気。

  • 少しでも速さを求めるならワークスかな。
    内装とか重視ならキャストです。
    どちらも軽自動車としては良く走りますよ!
    まぁ、こんなとこで質問してないで、試乗でもしてくださいな!

  • その選択肢だと、スポーティに乗りたいのだと思いますので。。。

    アルトワークス一択です。

  • アルトワークスですね。でもフツーに快適なのはキャストスポーツ。
    買うなら比較もせずにアルトワークス一択

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ キャストスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ キャストスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離