ダイハツ ビーゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,306
0

運転しやすい車は?
教習車はトヨタのコンフォートというセダンで長い割には、ボンネットの角が見えたから運転しやすかったです。

自分はハッチバック系が好きで、ラクティスやSUVであるテリオス、ラッシュ(ビーゴ)はどうなんでしょうか? また、皆さんが乗ってきた車で運転しやすい・感覚がつかみやすいと、思った車があれば教えてください。

※長文ですいません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コンフォートは主にタクシーで使われている車ですね。
最初は自分に運転しやすい車の方がいいと思いますがね。車に慣れるまでは結構擦ったりぶっつけたりしますからお金のあんまりかからないものにした方がいいですよ。

好みの車を購入した時は擦ったりしないように危ないときは車を降りて見えないところを何回も確認したりして慣れていくようにしますね。

質問者からのお礼コメント

2015.3.15 09:29

皆さん、回答ありがとうございます。慣れるまでは価格があまり高くない車を買って感覚をつかんだ方がいいんですね。

その他の回答 (3件)

  • ラクティスは普通に見晴らしが良く運転しやすいと思います。
    ラッシュやビーゴもラクティスと同じような感じになると思います。
    小回りに関してはコンフォートの最小回転半径は5.0mですが、ラクティス、ビーゴラッシュは4.9mなので、コンフォートよりも微妙に小回りが良いと思います。
    テリオスは4.7mなのでこの中では最も小回りが効くと思います。

  • 背が高いSUVは見切りがしやすく見晴らしも良いですからお勧めですね。
    ジムニー、パジェロイオ、エスクードなど。
    背が高くない普通車ではレガシィ、インプレッサ、スイフトあたり。

  • 昔、ミラージュ(CA4A)に乗っていましたが、バックする際にバックランプが少しスポットライトみたいになっていた為に、壁から30センチ(だったと記憶)になった状態でサイドミラーから見たらリアのフェンダーのライン上にライトが重なり距離感が判る様にデザインされていて便利でしたよ。

    今の車でそこまで考えられた車が在るかはわかりませんが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ビーゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ビーゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離