BMW 3シリーズ セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
451
0

e90前期からe60後期への乗り換えを考えています。
3シリーズの前期 5年製よりは 5シリーズ後期09.10年製の方が故障の頻度は少ないかなと思っているのですが 実際の所それを含めた維持費という

のはどうなんでしょうか。
e60前期 中期 後期と後になるにつれて改善が施され 故障の頻度が下がるものと考えております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新しいほど故障の確率としては下がるでしょう
でも新しいほどいろんな改良点が出て、故障したら高く着きます

例として E60中期から採用されたコンピューター制御のウォーターポンプ
それ以前のアナログならパーツ代が安くて工賃含めて3~4万程度、コンピューター制御の方ならパーツ代だけで8万ほど修理代工賃込みで10万超えます
アクティブステアリングも壊れたら10万超え!!

いずれにしてもあまり故障ばかり考えてたら外車には乗れません、あとは個体差です

質問者からのお礼コメント

2015.12.25 18:00

なるほど!!!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 3シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 3シリーズ セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離