BMW 1シリーズ ハッチバック 「120と135では雲泥の差 家族のクルマを買おうということで各社色々なクルマを試乗しました。BMWの320、323、325と乗りました。もう一つピント」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

BMW 1シリーズ ハッチバック

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

120と135では雲泥の差 家族のクルマを買おうということで各社色々なクルマを試乗しました。BMWの320、323、325と乗りました。もう一つピント

2009.2.9

総評
120と135では雲泥の差
家族のクルマを買おうということで各社色々なクルマを試乗しました。BMWの320、323、325と乗りました。もう一つピント来ないので、サイズを小さくすればイメージに合う=駆け抜ける喜びのイメージになるのかなと思って、120に試乗してみました。
結果で言うと、120でもイメージに合いませんでした。
駆け抜ける喜びの家族向けセダンを求めることに無理があったのかもしれません。
ところで、その後、135iが発売されたのでちょっと試乗させてもらいましたが、これは、パワーだけでなく120とは比較にならないほど乗り心地も良いです。間違っても120の乗り心地で135iを想像しては、判断を誤りますから、ご注意を。1シリーズなら135iが一番滑らかなサスペンションかと思います。
満足している点
・サイズが小さいので、狭い道など3シリーズよりも気軽です。
・見た目よりは居住空間が広いと思います。
・200万円代でBMWが買えるというのは、魅力です。
・ボディー剛性がしっかりしているので安全な感じがします。
・ハンドルも素直で安定しています。
・ブレーキもそこそこ素直に効きます。
・ドイツ車という味を感じる点では、メルセデスのAクラスよりもその気になれると思います。
・このサイズのクルマとしては、国産車にはない仕上がりでよいです。
不満な点
・乗り心地がよろしくない。ランフラットタイヤで堅いこともあるとのことですが、ショックアブソーバが普通の仕様なので、路面の凹凸をきれいに吸収してくれません。
・家族用としては、やはり室内騒音がもう一つ。
・オーディオも国産車並。悪いとは言いませんが良くも無い。
・同額の日本車の性能と比べるとかなり見劣りします。(日本車なら4WDターボも買えます。)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離