BMW i8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
25
25
閲覧数:
949
0

ダウンサイジングターボやハイブリッドによって高級車やスポーツカーのエンジンが少気筒化しています。しかし、そういった車は音も大事ではありませんか?直6やアメ車V8の独特なサウンド、フェラーリV8やV10、V12の

官能的なサウンドはどうやっても直4や直3には出せません。エコの為ならなんでも犠牲にするのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダウンサイジングで得られるメリットよりも失うものが少ないからです。

エンジン自身で発生する振動には、不平衡偶力振動と不平衡慣性振動がありますが、これらの振動は直6エンジンであれば原理的に発生しません。
BMWが頑なに直6エンジンを残すのは、この物理原理から来るエンジン特性が重要だからです。
ただ、この拘りにはコストもかかりますから、ダウンサイジングの時代としてはV10やV8エンジンからのダウンサイジングとなってしまいます。
直4や直3では割り切るしか無いのでしょう。
それでも、バランサーシャフト等で極力振動を抑えていますけど。

エンジンサウンドも気筒数から官能的なサウンドを得られていますから、気筒数減少で諦めなければならないところでしょう。
足掻きとしては、車内や車外へスピーカーを設置し擬似エンジンサウンドを出す傾向があります。
BMW i8は直3エンジンのサウンドを補いますし、VW GOLF GTEではアクティブなGTEモードで1.4Lエンジンのサウンドを補います。
GTEモードの音は、籠った低い音になるので個人的には好きにはなれません。

その他の回答 (24件)

  • そう思い C63 AMGの マジ6208ccを 急いで購入しましたが

    室内は 期待外れにて 大変サイレント(笑)

    外から聞くには かなり大きい音だと思います
    減速時のフリッピングの音で 振り返る人が多いので・・・

    何とか室内にV8サウンドを取り入れるよう どげんかせんとイカン!

  • 私も反対です、クルマ好きはエンジン音さえあればオーディオなんて要りません。
    そう官能的なサウンドは、静粛性を増してもあくまで小気筒なんです。
    困った現象ですね、悲しいです、ですから私はあえてV6ガソリンに乗っていますよ。
    段階的変速とかないCVTとかハイブリットなど運転して楽しい訳ありません。

  • でもさ、そのサウンドってのが
    どこから?って話にならない?

    例えばチューンドRB26もいい音するし、
    テスタロッサのV12だって
    管楽器のような素晴らしい音だと思う。

    ロータリーだってトリプルローターとも
    なれば、どこまで回るんだろう?
    みたいなスゲー音だよね。

    だけど、それはサウンドの為のエンジンかな?
    性能を求めた結果のエンジンなんじゃない?

    スポーツカーの定義は色々あるだろうけど、
    「速さ」が一番なんじゃないかな?

    これを第一定義に考えたら
    例えば「電気モーター」が一番早いなら
    それを積んでくるだろうし、
    ハイブリッドや水素搭載が
    重量配分が最適でロスが少ないとなれば
    搭載理由になるよね?

    それは「犠牲」ではなくて「進歩」なんだよ。

    でも、好きな人は絶対いるから
    「クラシックカー」として
    それらは生き残っていくだろうね。

    80ヒーローな自分からしたら
    寂しい気はするけどね。

  • 車のエンジン音なんて近い将来は無くなるよ。
    EVか水素燃料に変わるしね。

  • 確かに、アメ車は別として、欧州車の多気筒エンジンの高回転は官能的な音ではあります。

    また、ダウンサイジングターボも時代の流れですので、これはしょうがない。

    でもやってるとこは、ちゃんとやってます。

    私が乗った訳でなく、自動車評論家やライターの雑誌の受け売りですが、

    BMWのi8という電気自動車、実際積んでいるのは発電用の3気筒1500cc。

    電気で走る時は無音で、また本当の音を聞かせるとあまりにもチープなので、

    サウンドボタンか何かがあって、これを押すと、「バホーン」という

    ちゃんとアクセル開度に応じたスポーツカーサウンドが車内と車外のスピーカーから出るそうです。

    擬似音でも、評論家やライターも「言われるまでわからなかった、本物の音だと思った」とのこと。

    i8なら通常は無音で隣の女性と会話を楽しむ、1人でオーディオを聞く。

    ボタンも人間も、いざスイッチ入れるとリアルなスポーツカー。

    これは夢があるというか、将来使えるいいアイデアだと思います。

    例えば日産リーフ買って、オプションでGT-Rのチューニングサウンドが選べるようになるとか。

    エンジン音専門のチューニングショップが出来て、「貴方の車にフェラーリの音が積めます」とか。

    BMWのように1歩進んだメーカーがあるのですから、嘆いてばかりでなく、将来の楽しい夢を見ましょう。

  • 官能的なのは直6、V12.

    V8,V6なら高回転の直4の乾た音のほうがよっぽどセクシィー。


    まぁ、好みの問題だから君がそう思うのは勝手です。。。

  • エコカーのほうが売れるんだもの。
    ドロドロいうV8や、V12の金属音よりリッター何キロなのかが大事な時代なんだもの。

  • 犠牲?
    得るモノが在れば失うモノも在る
    その失ったモノを犠牲と言うには、より良いモノを目指す人達に対して、少し乱暴では無いか?と思えます。
    幸い全てのメーカーが変わった訳でも無く、また中古車と言う選択肢も残されています。

    必要とするなら購入出来る
    飽くまでもユーザーの選択なワケで、選択肢がある以上犠牲と言うのは不適切だと思う

  • 同感です。
    でも、それは古い考えなのかもしれません。
    よく官能的なサウンドなどと表現しますが、人の捉え方によっては「うるさい」だけだったり。
    今の時代、「V型エンジンなんて、大きな排気量で重たくて、燃費悪いくて、うるさいくて、コストかかって効率悪い車。。。」なんて思われる方もいらっしゃるかも。

    ハイブリッドでも最近は、燃費重視ではなく加速重視の物がありますよね。
    大きな鉄の塊を積まなくてもそれ相応の走りが出来る。しかも、音は後付けできる。
    小さな排気量で静かに速く走る。自動ブレーキも自動運転もパーキングアシストも付いている。それこそが高性能車。。
    そんな時代なのかもしれません。

    ただ、コンピューターより、メカの方が車としてはそそられるものがありますね。
    エコカーといいますが、その車を開発するためにどれだけの時間、電力、燃料、コストがかかっているのだか。。

  • 私も同感です。
    ましてや、値段が高くなっていることも府に落ちません。
    以前ミニの3気筒に試乗しましたが、スズキのエンジン音がどことなく聞こえました。
    どこかの雑誌で今の子供にプリウスとエンツォフェラーリのどちらがいいか聞いていましたが、大方がプリウスとのこと。こういう子供が免許取って車を乗るようになれば、馬力が気筒数が何てことは気にしないのでしょう。デカイ、派手がいいと感じるのはバブルに生きた古い人間の考えですね。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW i8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離