アウディ e-tron GT のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
402
0

なぜBEVにはトランスミッションを搭載しないのですか?

モーターは高速で回すと逆起電力が発生し、エネルギー効率が落ちると聞いた事があります。
そのためEVは高速走行が苦手、と。

内燃機関は回すとパワーは出ますが燃費が落ち、騒音や振動が増えるからトランスミッションで変速しているはずです。

なぜEVはポルシェタイカン、アウディe-tronGTの2速ギアを除きトランスミッションを搭載しないのですか?

0rpmから最大トルクを出せるモーターの長所を活かせば超低回転で回しながら走行することもできそうな気がするのですが...。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>>最大トルクを出せるモーターの長所を活かせば超低回転

トルクを出す/出さないの根本は、電流値の大小なので、超低回転で回したからといって電流値が増えるだけで、たいして「総合電力」が大して差が無いかもしれませんね。

ようするに思うほど、装置効果が発揮されない。ましてや常時等速状態なら生きるとは思いますが、日本のように加減速が多い所では、すぐにロー側のギアに落ちてしまって効果が望めない・・・等が考えられます。

個人的には、大トルクを発生させられるモータaと、トルクはソコソコで高速回転できるモータbと組ませて2個体制とし、それを、あるときはaだけ、あるときはbだけ、また(a+b)で動かすような構造にすると、ギア式より有利かもしれません。

一個のモータの外観に、高低速をもたせるように特性変化させるモータは存在しますからね。

質問者からのお礼コメント

2023.1.9 19:45

エンジンはトランスミッションがないと走れない、モーターはトランスミッションがあったとしても受けられる恩恵が少ない、という理由なのですね。

トランスミッションよりも2モーターの発想もおもしろいですね。
ありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • トランスミッションなしで成立するBEVにわざわざコストをかけて搭載する必要がないからです。
    (一部の超高級車を除き)
    しかもトラスミッションの故障リスクから解放された夢のクルマだからです。
    (トランスミッション故障で何度泣かされたことか・・・)

  • 長所を生かした結果、変速ギアは不要になってるわけで、いらないものを付けてもコストが上がるだけなので、減速ギアはあっても変速ギアは搭載はしないし、やるとしても、可変トルクモーターにするでしょう。
    因みにホーミュラーEは、変速が可能な4速ミッションが備わってます。

  • > 超低回転で回しながら走行することもできそうな気がするのですが...。

    超低回転で走行したとしても何も良い事無いですけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ e-tron GT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ e-tron GTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離