アウディ A8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,563
0

なぜBMWのワイパーは右ハンドル仕様にしないのですか?ベンツやアウディはそうなってるのに。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ベンツやAudiもすべて右ハンドル仕様とは限りません。
BMWも売れ筋車種は右ハンドル仕様になっています。
E60(5シリーズ)は左ハンドル仕様でしたが、今年フルモデルチェンジしたF10/F11はきちんと右ハンドル仕様になっています。
販売数量が見込めないと右ハンドル仕様への開発費用が回収できなくなるためです。

ワイパーだけではなく、ATのシフトレバーの表示や、サイドブレーキなど左ハンドル仕様のままということは多々あります。
最近は右ハンドル仕様が見込めるので、あまり左ハンドル仕様のままというのは少なくなりましたが。
以前のAudiはA8以外はサイドブレーキが助手席側にあった時代もあります。
メーカーのプロダクト戦略と、各日本法人の力関係にも左右されます。

その他の回答 (2件)

  • ●採用例
    5シリーズ(E60/E61)のワイパーは、左ハンドル車と同じレイアウトです。しかし1シリーズ(E87)や3シリーズ(E90)は、右ハンドル車は、左ハンドル車と逆のレイアウトになっています。

    ●考察
    より安いクルマに右ハンドル用ワイパーを採用しています。このことから,コストが安いので,左ハンドル用を無理に使っているわけではないことになります。

    ●箱形に拭くワイパー
    5シリーズ(E60)用のフロント・ウィンド・シールド(前側窓)のワイパーふき取り面積比率に関係しています。5シリーズでは、特殊なリンク構造のワイパーを採用し、左ハンドル車と同じワイパー・レイアウトにもかかわらず、大きなふき取り面積(比率)を確保しています。ベンツもこれに似た特殊なリンクをしており、やはり箱形(台形)に近いかたちで拭き取ります。このため左ハンドル車と同じレイアウトでも成立しているわけです。

    ●1や3シリーズは通常のワイパー
    一方、1シリーズや3シリーズでは、クランクが入ったワイパーではなく、通常のワイパーを使っているため、左ハンドル車のワイパーでは、十分なふき取り面積(比率)が確保できず、右ハンドル車専用のレイアウトになっています。

    簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

  • 左ハンの国の自動車メーカーが作る右ハン仕様は総じてコスト削減&手抜きだからです。ベンツやアウディも全てのモデルがそうなってるわけではありません。

    世界の3分の1は右ハンの国ですが、その殆どは発展途上国で自国自動車メーカーの技術が未だ未熟である場合が多く、そういう手抜きな右ハンをあてがわれても売れるんです。先進国といえるのは日本とイギリスくらいですが、イギリスの自動車メーカーは経営難で現在外資系傘下。日本人は「右ハンの国なのに左ハンでも買ってくれる奇特な国民」だと思われてます。

    本来ならば、手抜きな右ハン及び左ハンは消費者が買わなければ、メーカーもそれなりに対策を施してくるのでしょうけど、欧米コンプレックスなのか左ハンへの憧れが強い人が日本人には多いのが現状ですので、こういうメーカーの手抜きをいつまでも許してる状態になってるんでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A8のみんなの質問ランキング

  1. アウディの簡単なランクを教えて下さい~ 値段の高い順に

    2011.11.19

    解決済み
    回答数:
    2
    閲覧数:
    45,058

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離