アウディ A6 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
180
0

ディーラーで整備を行うメリットとして、

①専門性の高い整備士がいるため安心できる
②純正部品を使用する
③整備履歴が残るためリセールバリューが高い

当たりが思いつきましたが、車にもよると思いますが③について、汎用部品を使用するような安い民間整備場に比べてどのくらい価値が上がるものですか?

私はアウディA6アバントとマツダ6ワゴン(ステーションワゴン大好きメンです笑)をディーラーに全てお願いしていますが、民間整備場でもそんなに価値は変わらないものでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分の経験は、少し違います。

ディーラーを使う理由は、
④、その車の初期の状態を知っている(すぐに調べることができる)。

実は30年ほど街中の整備工場と付き合っていたのですけど、「まぁ、こんなもんだよ。」という言葉がしょっちゅう出てきて、自分もそんなものかと思って乗っていたのですけど、ミスが出てきたりしてディーラーに乗り換えました。

自分が飛び込んだディーラーが良かっただけなのかもしれませんけど、腕前は特別に良いという感じはありませんけど、とにかくまじめに取り組んでくれます。
「まぁ、こんなもの」なんていうセリフは聞いたこともありません。
ただ、どうにも直らないことはあるもので、その時は申し訳なさそうに謝ってきて、かえって申し訳なくなることもあります。

価格は、決して高くはありません。
車検を見ていても、2~3割くらいは安くなっています。


実は友人が同じ整備工場と取引していたのですけど、ディーラー(私とは違うメーカーの)に乗り換え、やはり安くなったと言ってました。

その他の回答 (2件)

  • ディーラーのメリットを感じたことはないですね

    杓子定規で、応用がきかず、すぐアッセンブリー交換してしまう

    社外パーツの知識は皆無

    ディーラーで整備して、査定があがるなんて初めて聞きました

  • 1 はそうとも限りません。むしろ新人に当たるのはディーラーの方が可能性が高いと思います。ただ、十分な整備資料やテスターがあるし、何より同車種がたくさん入りますので、異常にも気が付きやすいでしょうし、トラブルシュートも早いということはあります。

    2 はディーラーだって社外品を使うんですよね。

    3 はそんなに関係ないかと。汎用品(社外品)を使うって言ったって、そんなのは消耗品くらいのものですし、社外品を使っているかどうかなんか査定時には分かりません。

    また同じディーラーで乗り換えるということであれば、ディーラーの方でも安心して査定できるし、付き合いで査定プラスしたりするかもしれませんが、ディーラーの下取り査定はそもそも安いです。

    ディーラーに出すのは乗ってる間の安心感を買うものであって、リセールバリューなんかほぼ関係ないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A6 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A6 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離