サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 助手席に子供を座らせたら悪い、は日本人の誤解である

ここから本文です

助手席に子供を座らせたら悪い、は日本人の誤解である

助手席に子供を座らせたら悪い、は日本人の誤解である

ボルボ製チャイルドシート(写真:ボルボ・カー)

本質的な問題を伝えない報道になにより問題がある

すべては「知識」と「徹底」の問題なんですよ。もちろん日本の管理側は「いくら伝えても分からない人がいる」「付いてないクルマがある」ってな理由で今後も助手席チャイルドシートを推奨しないでしょう。でもね。今や助手席の重量センサーでエアバッグを開かなくすることもできるし、装着のケアレスミスを減らすことも出来る。

せめて選べるようにする。自覚的な人は助手席チャイルドシートを自らの責任で正しく使える! ぐらいの風潮にして欲しい。なにより報道が、エアバッグ事故の何が本質的な問題なのか? を伝えないことが問題なんです。

そもそもクルマの存在がそうですから。一方的に「走る凶器」と呼んでいた人々や時代があって、今も時折そうなりますけど、逆に「人を助ける道具」にもなりうるという事実。それも同時に伝えて欲しいものじゃないですか。クルマも助手席チャイルドシートも正しく使えば物凄く素晴らしいものだということをね。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2019/12/30 21:29

    違反報告

    助手席チャイルドシートは合法。
    でも、ほとんどの人間がエアバッグのカットスイッチを知らないし、メーカー(販売店含め)も国も推奨はしていない。

    何かリアフォグと似てるね。
    正しい使い方とかをユーザーに説明もしてないし、ユーザーも車に興味なければ知らない&知る機会もない。
  • 2020/1/29 21:04

    違反報告

    「欧州では助手席チャイルドシートが当たり前」 ←嘘八百。ま、「当たり前」ってのが定義不明だから何とでも逃げれるが小沢流か、、、
  • 2021/1/23 16:47

    違反報告

    未だにガキを抱いて運転しているバカがいる。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン