ドイツにも煽り運転はあるのか? 日本との違いを考えてみた
掲載 更新 carview! 文:竹花 寿実
掲載 更新 carview! 文:竹花 寿実
最近メディアで取り上げられることが多い「煽り運転」。なにも今に始まった事ではないが、世界に名だたる自動車大国である日本としては、決して褒められたことではない。
では日本と同様に自動車産業が発達しているドイツはどうなのかというと、彼の地でもあおり運転に遭遇することはある。しかし日本のようにそれが原因で死亡事故に繋がったという話はほとんど聞いたことがない。
日本とドイツの道路環境における最大の違いは制限速度である。日本の高速道路は100km/h(一部110km/h区間あり)だが、ドイツのアウトバーンは無制限。カーブや勾配がきつい所や工事区間などは100km/h前後に規制されているが、約1万3000kmの総延長のうち、約60%は速度無制限となっている。
日本は、この低い制限速度に加えて交通量の多さが、煽り運転の一因になっている事は否めない。普通車の大型トラックの制限速度の差が20km/hしかないため、大型トラックが追い越しをかけると追い越し車線の流れが悪くなり、普通車が渋滞する、という状況が頻繁に起きる。もちろん追い越し車線を走り続けることは違法だが、交通量が多いと、そうせざるを得ない場合もある。結果、心に余裕がないドライバーが煽り運転を始める。もちろん、だからといってあおり運転が許されるわけではない。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
BYD シーライオン 7はハイコスパな電気SUV【九島辰也】
【韓国】“丸目ライト”の新型「スポーツハッチ」初公開! ド迫力「超ワイドボディ×巨大ウイング」採用でめちゃ楽しそう! 現代の新型「インステロイド」コンセプトに大注目!
今じゃスーパーカーは予算2000万円からがデフォルト!! だけどアメリカでコスパが高すぎる1台あったわ!!
マツダ「最高級セダン」登場に反響あり!「大きくてカッコ良い」「3ローター搭載して!」と歓喜の声も! ド迫力の“フラッグシップ車”超レトロな「ロードペーサー」実車が走行!
コンバースの名作「ジャックパーセル」がレーベル化!特別モデル「ジャックパーセル 1935」が登場──GQ新着スニーカー
新型スバル トレイルシーカーが出た! 新感覚のSUVに迫る──GQ新着カー
ロマンと技巧あふれるムーンフェイズ! レトロさと現代的エッセンスを取り入れた機械式時計の魅力とは
古くて新しいメルセデス・ベンツGクラス登場。こんなゲレンデが欲しかった!──GQ新着カー
ロータス『エリーゼ』をオフロード仕様に!? 新興ブランドが「プロジェクトサファリ」発表
新しいスバル ソルテラ登場!トヨタbZ4xと、より差別化へ──GQ新着カー
新型スバル アウトバックのウィルダネスがカッコいい!──GQ新着カー
ニューバランス「1300JP」が5月29日に発売! 伝説のスニーカーが5年ごとに復刻される理由とは?──GQ新着スニーカー
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
マツダの新型ロータリースポーツの名は「RX-9」が有力。「アイコニックSP」ベースで26年秋公開の可能性
【スバルやポルシェと関係あるの?】中国BYDが「水平対向エンジン」発表。その正体や狙いとは
【マジ!?】いすゞの車が国内復活のウワサ。「ビッグホーン」がホンダからの“逆OEM”で復活か…2027年以降
【まるでレゴ】軽サイズの小型車をカク&マルな高性能車に仕立てた「インステロイド」のオモチャ感
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!