トヨタ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
13
13
閲覧数:
213
0

今17歳で夏頃から教習所に通ってマニュアルの免許をとりたいと思っているのですが、tiktokや映画をみてマニュアル車に乗りたいと思っているだけで車の知識があまりなく、チェイサー、マークII、

s13などに乗りたい!と思い、とりあえず頭文字Dを見始めたもののなにがなんだかわかりません
皆さんはどうやって知識をつけましたか?
また実際に見た方がいいのであればどのようなところに行ってみるのがいいのでしょうか
回答よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • 車はデザインや性能など自分が乗りたいと思う車種をネットで調べたり、店舗に実車を見に行ったりするのが良いです。
    ほかの方も書いてますが、候補が決まればハイパーレブという本はとても参考になります。

    ちなみに…
    私は幼児期から車が好きでトミカのミニカーを
    山ほど持っていました。
    私の幼少期はスーパーカーブームの頃でしたから、ランボルギーニやフェラーリなどに憧れはありました。
    その後、小6の時に日本でF1のテレビ放送が始まり、レースにも興味が湧き…という感じで、50歳手前の今に至るまでずっと車好きです。

    18歳で免許を取得してすぐは親に買ってもらったカローラに乗り、23歳の時に初めて自分で車を購入しました。

    当時、JTCCというレースカテゴリーで優勝したチェイサーがめちゃくちゃカッコよく感じ、チェイサーに惚れ込み、チェイサーなら性能的にはスポーツカーだけど車のカテゴリーとしてはセダンで5人乗りだから、家族ができても乗れるだろう。という考えから、チェイサーツアラーVを購入しました。

    そして、1998年に新車購入したそのチェイサーを家族の協力を得ながら今も乗ってます。

    なお、マフラーやホイール、サスペンション、エアロ、シート、コンピューターまで一通りチューニングしていますが、全て独身のうちにやりました。

  • 車の知識などいらぬ
    ひたすら好きなクルマ乗ってればよし☆。.:*・゜
    壊れたら整備工場に投げればやし☆。.:*・゜

    回答の画像
  • 私の場合は、中学生の頃から欲しい車が決まってました。それで、その車のパーツが隅から隅まで掲載されているハイパー・レブという本を買い、わからないパーツは調べて知識を付けました。実際はその車は買えませんでしたが、今も所用している35ローレルのRB26搭載車に応用を利かせたり、整備の専門学校を出てるので、それ以外の知識も付けています。参考までに

  • 手軽なのはYouTube
    教習所や教官経験ある人がやってたりする。

    あとはGoogleで「2024年 MT車」とか検索すると、今新車で買えるMT車が分かる。古い車だけでなく現代の車も知っておいた方が良い。古い車は維持する金がすごく掛かる。頭文字Dは私も好きだけど、車はかなり古い車だから。

  • 親父さんがクラッチ踏んでるの見たことないかな?
    ガキの頃うちの車はギアが入らないので父も母もダブルクラッチ踏んでたぞ。

  • 何を気にしてるのか分からないけど、運転に関しては教習所で一から教えてくれます。
    昔はAT限定ってもんは無かったから、教習所に来る老若男女は全てMTで教習です。
    ※AT車は数時間のみ

  • 車に関する知識より運転・法律の知識を身につけた方が良いかと思います。

  • >どうやって知識をつけましたか?

    教習所で。
    運転の方法を教えてくれるスクールなのですから。そこで学べば良い。

    ただし運転には直接関係ないけど車界隈の人の好きな「トルクが〜」とか「やっぱFRが〜」とかいう話は教習所では深くは教えてもらえません。

    図書館に行くと車の構造についての本が沢山あります。それを読みつつ、親や知り合いの車のエンジンルームを見せてもらったり下に潜ってみたりして実物を見るとターボって何だ?とか何故車のフロントには「グリル」ってのが付いているか、などの理解が早まります。そうすると車種ごとの特徴(水平対向エンジンにこだわる理由、エンジンを"そこ"に設置する理由)などが分かってきます。

  • イニDは、原作全48巻を8回くらい読み返してますが(アニメも一通り)
    だんだん涼介も告白している様に「こりゃハッタリでごまかしてるなぁ・・」
    てトコロが散見するようになるので鵜呑みにしないように!!w
    MFGのが、まだ参考になります。
    ぶっちゃけ新旧問わず、好きな一台をみつければ
    雪だるま式に知識は増えていきますよ?
    まず免許とって走ろう、な!?

  • 車の知識は大きく3種類あると思います。

    ①車種や特徴、歴史の知識
    ②構造知識
    ③ドライビング知識

    興味の持ち方によって
    学ぶ順番は違うと思います。
    自分は②→①→③という順序で覚えました。

    ②構造
    車の構造は本屋さんなどに行けば
    いろんな本が売ってます。
    図解付きだと分かりやすくていいですね。

    チューニングや整備などの場合は
    自動車整備士の教科書がいいですね。
    旧車乗りならある程度の知識は必須です。

    1〜3級でガソリン、ディーゼル、シャシ
    などがあります。
    こちらは本屋には売ってないので
    都道府県の整備振興会で購入が必要です。

    車を買ったならみんカラなどを参考に
    車を弄ったりするのもありです。


    ①車種
    しょーじき種類が多すぎて、
    オールラウンダーは無理です。

    好きな車のカタログみたり、
    wikipediaで各モデル調べたりって
    感じになりますかね。

    ここら辺は「好きな車」とか「ほしい車」
    「乗ってる車」を中心に勉強ですね。

    オススメの勉強は
    中古車は契約→納車までに
    1〜2ヶ月ぐらい掛かるのでその間に
    ワクワクしながら調べることですね。

    これから乗る車の知識は
    おもしろいぐらい頭に入ります。


    ③ドライビング知識
    これは買ったあとの話ですね。
    ドライビングポジションとか
    ハンドルの握り方とか
    趣味に応じてグリップなりドリフトなり。
    乗りながら覚えていくのがいいでしょう。



    車の嗜好的には
    ハイソカーとかドリ車が好きそうなので
    チェイサー、マーク2繋がりでクレスタとか
    エンジン繋がりで1G、1JZ、2JZ
    さらに発展して70、80スープラとか。

    S13繋がりで180sx、プレリュード。
    リトラ繋がりでスタリオン、FCとか。

    いろいろ発展させて
    覚えていけばいいと思います。

    個人的には
    「絶対にこの車を買う」と決めておくことが
    今は重要だと思います。
    身の入り方が変わります。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離