トヨタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
13
13
閲覧数:
313
0

電気自動車のトルクについて質問です。
電気自動車のタイヤの減りが激しいと記事になってました。
テスラは2.1秒で時速100キロ出る!が売り文句だそうです。

ノートeパワーやプリウスを運転した時に「このトルク、抑制しないと危険じゃない?」と私は思いました。
ガソリン車とは比べ物にならない加速力です。
運転慣れしていない若者が踏み込みすぎたり、高齢者が踏み間違えた時に危険度が増すと思います。そうでなくとも、キビキビ走れてしまうから運転が粗くなったり、レース感覚になると思います。だからプリウスはミサイルと呼ばれるのだと私は思います。
このトルク、ガソリン車レベルに抑制しないと危険と私は思うのですが、皆様はどう思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • だから急発進防止や自動ブレーキがついています

  • とりあえず乗って走るべきそれが1番はやい

  • その書き方だとスポーツカーはマッハで減ることになりますが…。
    抑制したいなら足でやればいいです。
    バカみたいに出だしで踏むからいけない。

    私はガソリン車ですがデジタルのブースト計で走行中負圧をほぼ一定にできますよ?もちろん正圧もある程度はいけます(アクセル操作でブースト0.5kで止めるとか可能)

    ジジババのミサイルは左腕や左足がないOR動かない人以外はMT義務化すれば発生しません。(つまりAT=障がい者専用免許化)
    MTならギアチェンジしないと万が一1速に入れて発進しミサイルしたところでせいぜい30km/h程度です。それにミサイルするようなバグあり脳じゃクラッチ踏んでギア入れてそっと離してって作業ができずエンストが大半です。しかも1回固いものにぶつかって止まればエンストなのでその後踏み続けてもエンジンは停止しています。

  • >このトルク、ガソリン車レベルに抑制しないと危険と私は思うのですが、

    無意味です。
    問題は高齢者の踏み間違いですよね。
    トルクを抑制したところで停止する
    つもりで加速してパニックになる。
    パニックしてるから加速してるのに
    停止させようとブレーキと思い込んで
    アクセルを踏み込み続けるのだから
    トルクは大した影響にならない。

    ガソリン車だろうがいEVだろうが
    アクセルを踏み込んでいるのに
    停止させる方法が必要。

  • 現在EVの主力電池であるリチウムイオンバッテリーはエネルギー密度が高い電池というだけでなく、熱暴走してしまうリスクがある。

    また通常のバッテリーと違い、電解液が有機溶剤であることも電池パックの膨張や、燃え始めたらなかなか消せない。

    そして消しても内部損傷により熱暴走を起こし数時間後に再発火するという厄介な性質をもつ。

    三元系のリチウムイオンより安全だと言われる、リン酸鉄リチウムもリスクはゼロではない。熱暴走を起こしにくい構造とはいえ、外部から熱が加われば電解液は蒸発して膨張することになる。

    あくまでも自己発熱しにくく、熱崩壊しにくいだけで、大電力を蓄えた塊であることにはそれほど変わりない。

    EV火災において現時点で確実に消火できる方法はクルマを丸ごと水槽に沈めて丸投1日放置するか、2500℃まで耐えられる「ファイヤーブランケット」と呼ばれる耐熱布で空気を遮断して熱暴走が収まるのを待つ。

    エンジン車とは異なりEVは、燃料を燃やしたあとの熱を暖房に使うようなことができない。 つまり、冬は走行していないときでも貴重な電力を消費する可能性があり、走行中は暖房にも電力を追加で消費する。 これらの特性を踏まえ、積雪するような寒さをEVで日常的に過ごしてみたら、どんな不都合が起こりうるのだろうか

    固体電池を車載化するのも、容易ではない

    連続的な大電流供給が難しい

    充放電を繰り返すと亀裂が生じる

    電解質が固体であるがゆえに充放電や温度変化によって変形して性能が落ちる

    固体同士を密着させることが難しい

    回答の画像
  • ガッツリ踏み込めば加速は凄いけど普通に踏めばガソリン車と変わりません。ハイブリッドで急加速するような踏み込み量ならガソリン車でも急加速します
    コンビニとかに突っ込むのはほんの数メートル先の話しです。踏み間違えればハイブリッドだろうとガソリンだろうと数メートル先に突っ込みます

  • じゃなぜたくさんあるハイブリット車ですけど、プリウスだけがミサイルなんでしょう。

  • 例えば、一番ダイナミック入店事故を起こしているパターンで、yahooニュースを拾う限り、「高齢者+軽自動車」です。モータ加速とはにてもにつかない自動車のほうが、より店舗に突っ込んでます。

    比較的古い軽自動車が多いですから、そんな(貴殿の言う)キビキビさとかは無縁のモノが突っ込み事故ってますが、プリウスの加速感と踏み間違えで突っ込み事故には関連性が薄いですな。

    >>ガソリン車レベルに抑制しないと危険と私は思う
    まったく思いません。そのガソリン車で決してスポーツタイプとはいえない軽自動車が(ダイナミック入店事故は)多いのですからね。

  • >皆様はどう思いますか?
    感想や思想を問われてると思うので好き勝手に書かせてもらいますが。
    「そこまで制御に頼るか?」という感じですね。
    トルクがありすぎると感じるならそれを意識して運転すべきだし、その変化(ちがい)を感じないなら、車の限界(に近い)運転はすべきではないと思います。
    ABSやTCSのようなタイヤのグリップの限界を制御するモノさえ「あまえすぎ」と思っていました。
    何より、電気モータの(出力)特性を制御で内燃機関に似せる事になるので不自然です。

    とはいえ、パワステのようにその普及で足回りの設計まで影響してしまった技術もあるので、そういう制御も当たり前になる時代がくる可能性もあるのかもしれません

  • 内燃機関の様に回転数と共にトルクが上がるものしか知らない人が、静止状態から最大トルク出せるものに乗ればそうなるでしょうね。
    要は慣れだけでしょう。

    例えば、いくら踏んづけてもたかが知れてる小馬力車と、うん百馬力の車と。
    危ないから抑制しろと…。

    どうなんでしょうか?
    答えは出ないような気がします。

    速い車は…私は好きです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離