トヨタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
189
0

HONDAZR-V、又はトヨタカローラクロスの購入を検討しています。
社会人3年目、家の次に高い買い物と言われる新車購入ですが、とてもワクワクしています。

そこで大きく分けて、トヨタとホンダのハイブリッドではどちらが優秀でしょうか。
ガソリンとハイブリッドではカローラクロスはおおよそ35万円、ZR-Vは20万円の差額があります。
これから長く乗るので少しでも壊れにくく、自分のライフスタイルに合った車を選びたいです。
[条件]
・1週間の走行距離は50km程度(月に1、2回土日に遊びに行くので月200~300?)
・田舎の県の田舎の市なので信号は少なめ(バイパス走行が多いです)

車についての知識は無知に等しいのですが、前説踏まえてなにかアドバイスがあればよろしくお願い致します。

補足

ハイブリッドだけでなく、それぞれのガソリン車も検討しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • ハイブリッドの出来は両社とも優秀ですが、どっちかと言われるとトヨタの方が優秀です。
    ですが、質問の走行距離ではハイブリッドのメリットを見出せませんよ。
    コスパ重視ならカローラクロスのGXはオプション付けなければ220万台で乗り出せます。廉価グレードでも安全装備とナビ、バックカメラにLEDヘッドライトは標準装備なので良いのでは?と思います。

  • メーカーによらず基本的なことが3つ
    1 長距離ドライブが少なければハイブリッドは初期コスト高で不要
    2 ハイブリッドは燃費は良いが高価なバッテリー交換を数年後は必要で長期間(車検3回以上)乗るならハイブリッドはそれほどメリットは無い。ガソリン車のトータルガソリン代とハイブリッド車の電池交換費とガソリン代合計、との差が結果的に少ない。トリガー条項が外されればもっと。
    3 FF(前輪駆動)と4WD(四輪駆動)ではFFの方が燃費は良いが悪路走行(豪雨や雪道など)は不向き。

    以上の3点は共通していて、トヨタは安全志向で小回りがきき狭い駐車場などでは有利、ホンダはスポーツ志向(動作が機敏)です。ライフスタイルあった方を選んで下さい。

  • トヨタ全般なのですが、特にカローラクロスはクルマ酔いし易い人はすぐに酔いますよ。

    ウチの嫁さんは10分の試乗で少し酔いました。
    ZR-Vは全く大丈夫です。

    さてハイブリッドですがそもそも方式が違うので個人の好みの問題はあります。

    燃費優先なら断然トヨタです。
    運転していて楽しいのはホンダです。

    ホンダのハイブリッドは中速域以下はモーターだけで走っています。
    エンジンは充電だけなのですがアクセル開度に合わせてエンジン回転数を上げてあたかもエンジンで加速しているような演出をしています。
    高速域ではエンジンと直結しています。

    一方トヨタはエンジンとモーターを上手くミックスして最大効率で走らせています。
    良くも悪くも安定しています。が面白くないという見方もあります。

    内装は圧倒的にZR-Vです。
    ナビはトヨタです。

    それぞれの個性があります。
    試乗してみて下さい。

  • ハイブリッドの燃費性能でトヨタに勝てるものはありません
    あらゆる速度領域でエンジンとモーターのパワーバランスを最適化できる構造で、しかもメーカーとしてハイブリッドの経験値が飛び切り高い

    ガソリンモデル同士の比較ならZR-Vの方が力強いです
    馬力だけみると178psと170psで大差ないように見えますが、ターボがエンジンの低回転域から高回転域まで幅広く効果を発揮してトルクに厚みがある。あまりアクセルを踏む必要がないタイプのエンジンです
    カタログ燃費では少し不利になりますが、それに見合うだけの性能差がありますね。1.5Lなのでちょっとだけ税金が安くなりますし。ただしターボならオイル交換をサボるのは厳禁です

    想定される年間走行距離が2400~3600km。これは少ない

    このペースならハイブリッドを選ぶ合理性が乏しい。とはいえライフスタイルは変化するもの。今後のガソリン価格にも左右されますが、ハイブリッドにしておくのも良いでしょう

    トヨタ車は統計上の故障率が世界一低いです。ディーラーにメンテをお任せしておけば20万キロ、30万キロ普通に使えます。でもホンダの品質管理がダメって事はないです

    ZR-Vとカローラクロスの比較
    これは好みやご都合も大きく影響するところですが・・・

    リアシートは、どちらも大人が長時間座るには、あまり向いていません
    前者は座面が低くて体育座りぽくなる。後者は前後余裕が乏しい
    (このあたりは実際に体験された方が良いです)

    積載力と最小回転半径はカローラクロスが優位。つまり使いやすい
    足回りはZR-Vはスポーティ、カローラクロスはやわらかめの万人路線
    四駆を選んだ場合の悪路走破性はZR-Vの方が高い
    (あまり得意とも言えないけれど)

    私の個人的好みではカローラクロスの方が好きです
    都合が合っていれば買っていたでしょうね

  • トヨタのひとり勝ち!? 技術があれどホンダのHVはなぜパッとしない!!?

    https://bestcarweb.jp/news/216784

  • ハイブリッドはトヨタのTHSが優秀だと思います。
    仕事で使って20万kmトラブル無しなので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?