トヨタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
370
0

古い車のメンテナンスについて。

僕は古い車(ランクル40やローバーミニなど)に興味があります。
そこで調べてみると、古い車なので、ある程度自分でメンテナンスをできないといけないと書

いてありました。

そこで質問なのですが、自動車についてあまり知識のない自分が、メンテナンスの仕方を学ぶにはどうすれば良いのでしょうか。古い車のメンテナンスの仕方をまとめた本や雑誌があるのでしょうか、車に詳しい友達に教えてもらうのでしょうか。知識のない自分でもランクルを乗りこなせるだけのオススメの勉強の仕方はなんでしょうか。

まだ18歳なので今すぐ買うというわけではなく、いつか古い車に乗ってみたいと思っています。でも全くと言っていいほど車について知らないので、どうに知識をつけるのか質問させていただきました。高校や大学の車関係の学科に行く以外の方法を教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

恐縮ながら ご回答させていただきます。

やはり"その道のプロ"に比べると『甘い』と思われるのですが
自称ながら車好きな 私なりの見解と致しましては

やはり
各種雑誌の修理 補修 復元 処置 その車の特性について"等の特集の方に
目を配って じっくり熟知していく事が重要な事と言えるかも知れません。

「テキスト」の一環としますなら雑誌ではあるのですが


・『オートメカニック』さん

・『モーターファン【MotorFan】
』―三栄出版さん

・『ノスタルジックヒーロー』―芸分社さん

・『オールドタイマー』―八重洲出版さん


のメンテナンスやレストア、車両の管理方法や明確な仕組み
を特集したページは 国内外問わず応用出来るのかも知れません。

特に

八重洲出版さんの『オールドタイマー』の総集編のようなものに当たる


入門マニュアル⑤『パート別 旧車再生テクニック』

入門マニュアル①『旧車再生への道 レストア入門マニュアル』

『旧型自動車整備要網』


そして『オートメカニック』さんでは


『カーメンテナンス大百科』

『クルマのトラブル対策』

『メンテの常識 非常識』

『クルマの疑問 100問100答』


更に これ以外であり
「整備士資格専門書」以外でしたら

『カーメカニズム・マニュアル』―ナツメ社さん

『カーメンテナンス大事典』―上同さん


は一般でも解り易い 図解と写真が豊富なので
まさに "虎の巻"と言える程 頼れる存在に思われます。

私自身も幼少期・学生当時は"旧車に乗りたい"気持ちに夢中で
その甲斐あってか 現在は21歳で買った相棒 スバル360と共に過ごしています。

その時 学生時代に夢中で読み続けた 以上の"資料"は
今 そしてこれからにおいて 非常に役立つものになっています。

なので 一般的な知識として取り入れるのにも
とても お薦め出来る事でしょう。

後は いつか相棒となる車への"根気ある愛情"さえあれば 決して難しい事ではなりません。

私自身も いつか 最高のマイカーライフがmikimiki_m_0325さんに訪れる事を
心から願っております。

質問者からのお礼コメント

2015.3.14 01:04

ていねいな回答ありがとうごいます!

他の方のご回答もとても参考になったのですが、期待していたものを一番得させていただいたので、BAに選ばせていただきます!
ありがとうごいました!

その他の回答 (6件)

  • 他の方も仰られて居るかと思いますが、知識より乗らないと何も身につきません。
    私もミニ1000ccやその他古い車を所有してますが、み◯カラ等で勉強しましたがやはり実際乗ってみたり弄ってみたり、時には壊し…笑
    今では乗ってるだけでどの辺りがおかしい、ってゆーのが分かる様になり、弄った経験で直せる様になりました。


    ミニクーパーお勧めですよ!

  • あのね、知識を身につけてから乗るんじゃなくて

    乗ってこそ覚えられるんですよ。

    実際に経験しないと何も身に付いたりはしませんよ。

    本当にほしいなら専門店から購入してそのお店でいろいろ

    教われば良いだけです。

  • いろいろな方法があるとは思います、

    私は二十年以上 ランクル40を維持し、自分で出来る事を増やしてきました、
    それには 整備書などを入手し、仲間を作り 部品の融通や情報交換をして 楽しむ事も必要です、

    手に入らない部品を 他車の部品を流用する情報をもらったり、図面を書いて加工してもらった事もありますし、自分で造った事も有ります、また 配線が腐り 配線を引き直した事も有ります、

    自分だけでは当然限界もあるので 気軽に話せる 専門ショップも絶対に欠かせません、

    初めから全てが判る訳ではないので 自分の興味をもった車を手に入れ 資料を集めながら 徐々に進歩していけば良いと思います、

  • まず、バイクから始めてはいかがでしょうか。
    単気筒の単純なバイクから始めるのがいいです。
    ヤマハSR400がいいでしょう。
    サービスマニュアルや、メンテナンスの本や、レストアの本が沢山あるので、解りやすいはず。
    カスタムするんじゃなくて、ノーマルで、メンテナンスの方ね。
    で、ミニや、ランクル、これを、しっかりした専門店で買えば大丈夫です。
    ある程度知識を持っていて、専門店にメンテナンスしてもらえばいいんで、難しく考えないで是非乗って下さい。
    先ずはバイクが単純でいじりやすく解りやすいです。

  • 私も古い(ネオクラシック)が大好きです

    確かに車種別の整備本やネットの人柱様を参考にして予習します
    あと、マニュアルなんかも手に入れられたらOKです
    輸入車なら海外通販で簡単に手に入りますよ

    でも整備作業が
    どの程度までが可能か
    これは人それぞれですが私場合は
    複雑な調整を伴わない部品の交換
    を一つの目安だと思っています

    例えば
    サーモスタッドと呼ばれる物の交換
    (冷却水の温度により流量を調整するものです)
    古い車は良くオーバーヒートするって聞きますよね
    その原因のひとつでもあります

    この場合ラインからサーモスタッドを正常品と入れ替える作業をします
    大雑把に言うと
    ホース引っこ抜いて冷却水を捨て
    サーモスタッドを交換し
    ホースを繋ぎ
    冷却水を補充します

    これなら慣れれば出来ないことはないですね

    しかしタイミングベルトの交換となると
    作業後、組み付けの際に調整があります
    これはプロに任せたほうがいいです



    必要なのは
    本やネットの作業日記

    気軽に聞ける人間関係
    できれば実際に会ったことのある同じクルマ乗りなら
    困ったときにも力になってくれます
    (みんな同じところ壊れてますから)
    みんカラなんかでネットワークを築くのもいいですね

    お世話になるショップ
    点検や修理はココ!
    って専門店があれば
    困ったときに助けてくれますし
    部品の手配なんかもできます


    オイル交換なんかは自分でも簡単で
    定期的なオイル交換は長寿の秘訣でもあるので
    やって損は無いですよ

  • まずは基本として、整備士の教本で勉強して、あとは専門誌で車種に特化した知識を仕入れることですね。あとは勉強と実技のみです。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離