トヨタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
96
0

道路特定財源の一般財源化の妥当性について。
いわゆる自動車関連諸税が一般財源化されてからかなり経ちましたが、その運用になった理由とその合理性を教えてください。

自動車を乗る身からすると、自動車に関係が無い事に使うなら「返せよ」もしくは「取るなよ」とシンプルに思います。
それに対して、その財源が無くなると地方交付金が減るから、、、と政府は言いますが、「そんなん知らんがな」です。
国民全員にとって必要な地方交付金のための財源なら国民全員から取れよ、としか言えないです。自動車所有者だけが多く払う事の合理性が全く無いと思います。

また逆に、自動車周りに使うべき税金は本当にもっと有るんじゃないか?です。
①老朽化した道路の整備
②新しい道路 ※個人的には新規道路はもう不要と思いますが
③今後の自動運転などの技術に対応した道路整備
④カーボンニュートラルの時代に対する対応
⑤通信ネットワークを活用できる環境

①と②はいわずもがなと思います。
③~⑤は、やはりこれだけ自動車会社が多い国なんだから、もっと自動車会社とちゃんと協力しようよという所です。

③はやはり、今の技術では自動車側のセンサーだけでは自動運転の実現は困難です。
地図データの連携はもちろんですが、ちゃんと整備され進化した道路も必要なんです。
今の自転車や新モビリティ(?)などの車両がほぼ無法状態で入り込んでくる道路で自動運転なんて不可能です。

④は今後EVやFCVが主流になるのか、トヨタが言うようにミックスが主流になるのか、シナリオは色々あると思います。各シナリオの是非は有るとは思います。
が、どのシナリオだったとしてもちゃんと環境規制対応と生活にマッチできるような自動車社会になるようにお金を使ってほしいです。
使いやすいEVスタンドを集合住宅にも配置できるようにする、水素スタンドを増やす、必要なガソリンスタントを維持する、、、やるべきことはいっぱい有ります。

⑤の通信もそうですね。日本はこんだけ携帯電話網がちゃんと整備された国なんで、それと自動車を連携させない手はないです。エンタメだけでなく交通安全対策も含めて。
信号なんかも正しく連携させれれば渋滞解消になりますし。消防や警察が道路を介して各車両と連携する、なんてことも可能なはずです。それも個人的な是非は置いておいて。

どうせ自動車関連で他国よりも多い税金を取られて返ってもこないなら、せめて自動車関係で集めた税金は全部自動車関係に使い尽くしてくれよ!と思います。
まだまだやるべきことはいくらでも有るんだから。

それで自動車関連産業が豊かになって雇用にもつながって、それがさらに技術の輸出力を高めて中国やアメリカに奪われそうな市場を奪還出来れば、それは税金として意味があると思います。

とした時に、「一般財源化とかしてる場合ちゃうやろ。」という意見です。
政府はどんな根拠を持って、一般財源化としたんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

道路特定財源は新しい道路の建設に使用されてきました。
建設した道路の維持費用は一般財源になっていました。
都会地は用地収用が困難で道路建設はなかなか困難になり、田舎ばかり道路が
建設されるようになって、批判が出ていました。
これを幸いに税収が安定している道路特定財源を一般財源化しました。
合理性なんかありません。 屁理屈だけです。
財務省の官僚文化は 増税は勝ち、減税は負けで、減税を決めた高級官僚は
左遷されて終わります。 国民なんか見てません。
財務省は予算・徴税権・通貨発行権を握っているので圧倒的に強い役所で
政治家も文句言えません。 政権交代などしても財務省はそのままなので、
何も変わりません。 とにかく税金とることしか考えていませんから、その
正当性なんて矛盾だらけです。

質問者からのお礼コメント

2024.11.22 19:37

やはり合理性なんか無いですよね。
全国に自動車所有者みんなで大きな声になってほしいですね。

その他の回答 (3件)

  • 取れるところから取った税金を道路関連だけにすると余るから他でも使えるようにしたい。
    ただそれだけの一般財源化

    地方でも道路なんかよりもするべきことがあるけど予算がない状態だから、これを使いたいという事。
    それ自体はもっともだとは思うけど、なぜそれを自動車に乗るものから巻き上げるのかを完璧に説明できる人などいないでしょう
    新たな税金を作るより今まで取ってたからそのまま取り続ける方が楽だから程度の理由じゃないの。
    地方は公共交通機関も貧弱だからもはや車は贅沢品ではなく必需品であってそこから取る税自体を減らすべきで使い道を適当にしていいのか・・

    これも小泉内閣の残した負の遺産なんだけど・・

  • 百歩譲って、道路特定財源が一般財源化するのは別に構いません
    ただ、それなら、なんで暫定税を、しれっと徴収しているんだと言いたい

    そもそも論で、道路整備の費用を捻出するためにガソリン1L当たり
    約25円の暫定税が課されています

    当時の良い分としては道路を利用する者がその費用を負担すると、言った事でした

    それは理に適っているので良いとします
    ですが、今は道路特定財源は、一般財源化されました
    だったら、道路整備で使わなくなったのであれば
    暫定税も取る必要などない筈です

    ですが、政府からは止めると言った事は一言も出ていません

    それどころか、ガソリン本体価格に暫定税を課した上で消費税を掛けており
    暫定税に消費税を掛けると言ったおかしな事になっています

    消費税は物品に掛けられるものであって、税金に税金を掛ける物ではありません

    何故、こんなおかしなことが罷り通っているのか
    何故、誰もおかしな状態を是正しようとしないのか

    少なくとも、今のガソリンに課されている暫定税に正義はありません

  • 税とは薄く広く取るほうが望ましいです

    現代の日本に住んでいて自動車の恩恵を受けずに生活している人はほとんどおりません。自分で所有していなくても、物流サービスでお世話になっていない人なんてまずいないでしょう

    ですので、自動車という(そこそこ値の張る)財産に薄い税をかけて一般財源として使うのはとてつもなくおかしなことではありません。自動車並みに幅広く徴収できる品目って他に何かありますか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離