トヨタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
235
0

ドライブシャフトブーツやボールジョイントダストブーツが切れた場合に車検を通すために臨時で使えるガスケットを教えてください。
トヨタの液状ガスケットと聞いたのですが、型番とう教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

https://www.monotaro.com/g/01859392/

これですね。
ただ、厳密に言えば、完全に割れたものを補修しても車検NGになります。
あくまで、ひび割れを補修するのが目的で塗って寿命を長くします。

でも、割れてても塞いでくれますから、見た目では分かりません。

割れたものを補修しても、車検はNG。それだけは覚えておいてください。


このパッキンは柔軟性があり、厚く盛っても割れませんから、ブーツの補修にも使えます。
接着剤では、すぐ割れるので無意味。

その他の回答 (5件)

  • とりあえずならば、セメダインスーパーXで範囲広め、厚めに塗り一晩置きます。

    もちろん破れ具合にもよりますが、ちょこっと破れまでなら。

    ちなみに瞬間接着剤は弾力性が無いので、少し回転、走行したらまた破れます。

    スーパーXのようなゴム状になる接着剤です。液体ガスケットもNGです。

  • 無理無理。

    ガスケットは締結部の
    機密性を高めるものです。
    (マフラーの継ぎ手部、エンジンヘッドなど)


    ゴム部品かつ動きのある部分の
    割れを補修するものではありません。

  • 一時しのぎであればアロンアルファーで代用は出来ます。

  • ブーツの切れや破れを補修するようなものは無いですよ。
    破れてしまったら交換しかないです。
    交換しないと、グリスが出てきてしまうため、車検には通りません。

  • 車検を通すために臨時で使えるガスケットを教えてください。
    無理では
    振動テストで車体を揺らします
    グリスが漏れたら再検

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離