トヨタ のみんなの質問
wak********さん
2016.6.10 03:41
今から5年以上前に レンタカーを借りました。 スズキのMRワゴンを借りました。 感想はスズキのMRワゴンの乗り心地と タクシーのクラウンスーパーデラックスの乗り心地はほとんど同じレベルに感じました。あえて言うなら MRワゴンの方が座る位置が高いので MRワゴンの方が気持ち良かったです。 室内は MRワゴンの方が広く感じました。 その時点で軽自動車で充分だと言う気持ちになりました。改めてみると 軽自動車の方がスマートな作り それ以外のクルマはぜい肉がたくさんついているだけに見えます。 私は軽自動車で充分です。皆さんはどう思いますか?
ans_4649さん
2016.6.10 03:44
普通車とぶつかったら負けるね。
狭いしね。
車内もウルサイでしょ。
燃費は良いから経済的ではあるけどね。
でも、軽は嫌ですね。
ツクダオリジナル Othelloさん
2016.6.18 01:17
ヴィッツあたりから幅がほとんど後ナンバーいっぱいなのが許せんです。もっと幅の狭い車があっても良いと思います。
ID非表示さん
2016.6.18 00:14
私も質問者と同意見かな。
私は過去ランタボ、AE86,RX-7、ハイエース、ラルゴ、オデッセイなどなどに乗り継いできました。当時は軽自動車なんて仕事で乗っていた軽550のトラのように狭い、遅い、煩いってイメージあって、体も大きい方なので無理って思ってました。
そして事情によりつなぎのつもりで購入したトールワゴン型の軽自動車(ターボ)に乗り換えたら昔にあったイメージが吹っ飛びました。
新規格だからそんな窮屈ってほどでもなく、ターボ車だから乗った感じ小型車にも負けないほど低速トルク強くてそこそこ走るし、高速100kmh巡航でもエンジン回転数は4000rpmも回ってないのです。これってオデッセイと変わらない回転域でした。だからエンジン音静かです。
もうそれからは、趣味的な車(旧型Z)以外は軽自動車で十分だなって思うようになりました。普通に片道500kmあるところに旅行などしてますけど、軽だからキツイって感じたことはありません。フラットシートでベットのようにもできるので、そのままゆったり寝れちゃいますし。今ではなくてはならない相棒です。
佐藤C作さん
2016.6.17 23:58
その通りだと思います。
5人以上で移動することが多い人、高速道路を利用することが多い人、など特殊な事情がある方はもっと大きな車が必要ですが、大多数の日本人の使用方法である1~2人で周辺の店舗、会社、学校、病院などへの移動という利用方法ならば、軽自動車で充分、というより軽自動車が最適だと思います。
aro********さん
2016.6.17 22:54
年金生活になったら、軽自動車に・・・
いや、無いです。
軽自動車を借りるって・・・?
クルマをお持ちでない?
それでは軽で十分ですよね。
cam*********さん
2016.6.17 21:35
半径10㎞以内のお買い物ならば軽自動車で充分と思います。
でも、車って贅沢品だから贅沢に使わなくは。
雨の中、傘を差さずに図書館に行けるとか、ワンコのドックランの為に高速道路のサービスエリアまで赴くとか。
でもやっぱり、夏は伊豆まで海水浴、シュノーケリング。
冬は胎内、チャオ御岳までスキー、ボードで遠征。
それ以外はハイキングや自転車を載せてと、様々なシーンで活用できる車が良いと思います。
sem********さん
2016.6.17 19:37
軽自動車でも大き過ぎる。
通勤なんて殆どの方が一人だから、
平日はマイクロカーで十分。
但し休日のお出かけはちょっと大きめの車に乗り換えます。
年寄りさん
2016.6.17 11:40
車検の代車で来た軽は135キロでリミッターが入りましたが、
普通の人ならこれで十分。
楽しくて、2晩で400キロ遊んじゃいました。
軽く回るエンジンは楽しいですね~
リミッターが無ければ150キロ出そうでしたよ。
20年以上前の話ですけど。
職業運転手でした。
vol********さん
2016.6.17 04:10
ACCがないからアウト。
http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1145284495526696301
i29********さん
2016.6.16 08:45
移動の道具として考えるなら良い判断だと思います。
ただ、運転の楽しさを求めてる人や所有する事に喜びを感じる人など様々だと思いますので自分に合った車に乗れば良いと思いますよ。
ファッションと同じで洋服が好きな人は素材やデザインにこだわりTシャツに数万円払う人もいます。
見栄で買う人もいます。
よくわからないけど良い物を買いたい人もいます。
着れれば良いって人は千円位のTシャツを買う人もいます。
自分にちょうど良い物を買えばいいんですよ。
pon********さん
2016.6.15 02:18
クルマはユーザーのニーズに合わせてカーメーカーが作っています。単純にクラウンが質問者さんのニーズに合っていなかっただけだと思います。
至急質問です! 200系クラウンハイブリッドに乗っているのですが、 AUXケーブルの挿し口が見当たりません! 純正では付いてないのでしょうか?
2025.2.15
ヤリスクロスって現在は販売されていますか? 購入を検討していたので、家族がヤリスクロスを持っている友人にそのことを話したら、ヤリスクロスって生産が終わるみたいよ、という風な話を言っていたらしいの...
2025.2.13
2025.2.9
ベストアンサー:同じです。 MUDGUARD SUB-ASSY, FRONT FENDER, RH 76621-59035 MUDGUARD SUB-ASSY, FRONT FENDER, LH 76622-59035 MUDGUARD SUB-ASSY, QUARTER PANEL, REAR RH 76625-59035 MUDGUARD SUB-ASSY, QUARTER PANEL, REA...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
3000kmごとのオイル交換は車に悪いって本当ですか? 「オイルは3000kmぐらいで剪定が終わり、そこから本来の力を発揮するので3000kmごとに交換していたら固いオイルを使い続ける事になるか...
2007.4.30
タイヤ館で4本セットで購入しましたが、タイヤ館は他店に比べて高めなのでしょうか? 先日、ちょうど集中得市というときに購入。 購入したのは、 ブリヂストン DULLER H/L アレンザ 235...
2009.6.29
スバルのレボーグは高い。あのスペックで260万~って信じられない。 私は、家族4人11年のファンカーゴを乗っています。 再来年には買い換えたいと思い、色んな車を検討しています。 10年前には、...
2014.5.1
車のブレーキパッドの交換費用について教えてください。 主人が『車のブレーキパッドを交換するのに4~5万円かかる』と言ってきました。 ディーラーさんに頼むようです。 そんなにかかるも のなんでし...
2013.11.12
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
嫁が車を買い換えると話していたので、私の夫のクラウンを譲ろうかと話したら断られてしまいました。 夫は最近は外出時も知人に乗せてもらう事が多いですし、嫁も買い出しで週に2回程度しか乗らないので、 ...
2019.7.1
MT車乗りは馬鹿にされるのでしょうか? 現在大学生ですが、家族の勧めもあり普通免許を取得しました。 実家には家族のミニバンがあるのですが、マイカーが欲しかったので中古の10年落ちの6M Tのス...
2011.11.8
彼氏が軽自動車ってwww(笑)みっともないですよね? 私のお父さんはセルシオに乗っています。 お母さんはアルファーーどに乗ってます。 彼氏が言うには「俺は稼ぎがないから軽自動車のアルトでいい...
2016.2.6
彼氏が軽自動車に乗ってた。 別れたい… 軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww 下向いちゃうしww 男にはせめて普通車乗って欲しい・・・ 駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最...
2015.7.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!