トヨタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
57
0

EONON 2DIN7インチ カーオーディオ一体型ナビを購入し、トヨタ車用オーディオハーネスを用い、H18年式アイシスに装着し無事起動していました。

新しいバッテリーにもかかわらず、数日でバッテリーがあがったため暗電流(待機電力)を測定してみると200mAほどあり、原因がナビだと判明しました。キーを抜くとナビの電源も落ちますし、基本的な配線は間違えていないと思います。
ただ、ナビ側カプラーから出ているANT配線(青色)の配線は未接続のままでした。念のためこのをANT配線でアースを取ってしてみると、暗電流が200mAだったものが10分の1の20mAぐらいまで下がりました。しかし、その結果、ナビの音声が出なくなりました(画面は点き、操作もできます)。
ナビを普通に操作できて、かつ、暗電流を正常値に抑えるためには配線をどう接続したらよいでしょうか?又はナビ自体の問題でしょうか?
補足ですが、ナビ側ANT配線を車体側ANT配線と接続しても暗電流の数値に違いは見られませんでした。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • AmazonやAliExpressで買われた製品ですか?
    日本で正規に流通している製品では無いので取扱説明書も検索してもヒットしませんでした。
    推測しか不可ですが、きっと配線の接続間違いしてると思いますよ。
    しかし、初期不良で欠陥品なのかも判断は知恵袋で不可能とは思います。

    接続間違いが無く暗電流によるバッテリー放電なら調べないといけませんね。

    一般的なメーカー品を買わないと取説自体も存在しない場合やアフターサポートも無いので困る事しかありません。
    イクリプスとかの10万円以下のナビを買う方が良いとは思いますよ。

    車両により四輪は20〜30mA程度が許容範囲と思います。
    セキュリティやドラレコの駐車監視を取付けてればもっと高い数値になります。

    ドツボる前にメーカー品を取付けた方が良いですよ。
    バッテリー上がりばかり気にしてもストレスですし待機放電や暗電流過多では特に冬場頻繁にバッテリー上がります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離