トヨタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
624
0

ウィンタースポーツ中心の車利用者にはハイブリッドってメリットあるんでしょうか?

私の車利用の70%(距離ベース)は首都圏から新潟長野へのスキーボードでの利用です。

暖房はエンジンの排熱が利用されているので、雪国にいる間はエンジンが止まっちゃうと暖かくならないのではないでしょうか?バッテリーからでは限界があります。

つまり、雪国では常時(に近く)エンジンが動くのでハイブリッドの効果は薄いのではないでしょうか?
ハイブリッドの恩恵は(あまり)受けられない?

スマートハイブリッド方式のものはどうせエンジンが動くので燃費はそんなには落ちないのでしょうが、SUV(スキー行けちゃうぜ)のハイブリッドは高いだけで有効ではない? RAV4.ハリアーなど安いガソリン車の方がコスパいいのではないかと思っています。

「そのとおりかもしれない」「そんなことはない。やはりハイブリッド有利じゃない?」などご教授いただければと思います。

補足

燃費に関しての雪国への高底走行、雪国における燃費(エンジンが回る)の実態など教示いただいた方。ハイブリッドって燃費だけじゃないよと、電源としての活用やパワーアシストなどを教示いただきましたこと。ピントが外れていない回答をいただい方皆さんに御礼申し上げます。 複数名にBAを送らせていただきたかったのですが、申し訳ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>雪国では常時(に近く)エンジンが動くのでハイブリッドの効果は薄いのではないでしょうか?

ここでの「ハイブリッドの効果・恩恵」というのは燃費改善によるコストメリットのことを指しているかと思われます。

ハイブリッドにもいろいろですが、プラグインでないかぎり、雪国でなくてもエンジンが止まっている時間は短いです。おそらく最も優秀なトヨタのハイブリッドシステム(THS)でも、街乗りでの発進時こそEV走行でエンジンは動きませんが、EV走行できるのはわずかでありすぐにエンジンが動きます。高速巡行だと基本的に動きっぱなしたと思います。

なので、一般的な使用において、雪国だからという理由でハイブリッドのコストメリットが薄くなることはほぼないと思います。

ただ、雪国だからということではなく、ウィンタースポーツ中心の車利用=高速巡行中心の車利用の場合、ハイブリッドと非ハイブリッドとの燃費差はかなり小さくなりますので、コストメリットは薄くなります。

THSの街乗り中心で燃費が1.5倍になっても、車両価格差を燃料費で相殺するには十数万kmの走行が必要な計算なので、コストメリットだけを考えるならハイブリッドが得になる人は限られます。

走行距離の7割が高速巡行でコスト重視なら、ハイブリッドは特に考えなくてよいのではないかと思います。

質問者からのお礼コメント

2023.6.26 08:35

ほか何名の方も素晴らしい回答をいただきましたが、気になっていた燃費のことなど整理いただいたこと感謝いたします。

その他の回答 (13件)

  • アウトランダーPHEVに6年ほど乗っています。
    4WDなので、実家の長野に早くに行く時は安心です。
    燃費は約6年の平均で17.6kmです。
    三菱は会社的には色々問題がありますが4WDの性能は良好です(ハイエースグランドキャビン4WD比)
    冬の暖房は未経験ですが、夏のエアコンは満充電で窓に覆いをして4〜5時間で切れます。
    ハイブリッド PHEV EVとガソリン車の費用対効果はガソリン車に軍配が上がると思いますが,地球環境と子々孫々に多少貢献しているところが最大の魅力かな

  • RAV4ハイブリッドに乗っていました。
    ハイブリッドに何を求めるかじゃないでしょうか。

    私はハイブリッドの低速域、中間加速などでのモーターのアシストによるトルク感が魅力と思っていました。
    100V1500Wコンセント電源が取れるのも、キャンプや災害時に役立つのではないかと思い魅力に感じていました。(結局所有していた3年間で一度も出番はありませんでしたが...)

    一方でRAV4のE-fourという四駆システムは後輪はドライブシャフトで繋がっているのではなくモーター駆動しかないようで、少なくともドライブテレインセレクトモードなどがついたガソリンモデルの四駆よりは走破性は劣りそうでした。雪道では車重も悪影響があるのではないでしょうか。

    燃費は良かったですが、ハイブリッドを燃費のためだけに選ぶのは意味ないのではないかなと思います。

  • フォレスターハイブリッド乗りです。

    ウィンタースポーツしませんが、そもそもハイブリッドに対するウィンタースポーツのメリットがよくわかりません。暑いか寒いかの違い以外ですかね?

    >雪国にいる間はエンジンが止まっちゃうと暖かくならないのでは

    外気温との温度差がある場合はエンジン止まりません。動きっぱなしです。
    他は知りませんがフォレスターの場合、暖房も冷房も割と中にいる人優先でエンジンまわりっぱです。

    ハイブリッドのメリットを燃費だけしか見れないならそもそもハイブリッドに向いてないかと。燃費でハイブリッドとの差額を吸収するのは結構大変です。年2万kmぐらい走らないといけない。

    ハイブリッドのメリットを燃費以外に見いだせる人ならハイブリッドは様々なところでメリットが多くなります。ストロングハイブリッドでは無く、マイルドハイブリッドなら燃費の伸びは少ないですがそれ以外の点においてはハイブリッドの恩恵そのままあるので、価格差が小さい割に便利に使えます。

    RAV4何かだとHVとガソリン車は排気量も違って価格差が大きいので、ガソリン車を選ぶ人も割といますよ。

    HVとガソリン車についてはHVが全てガソリン車を上回ることは無い(特に価格)ので、自分の運用に合ったものを納得するまで調べて買えば良いと思います。全く知識が無い状態で幅広く意見を読んでいると混乱するだけじゃ無いかな。

  • RAV4ハイブリッドXに乗って3年以上が経ちます。暖房もそうですが、空調に関してはほぼオートエアコンです。特に問題はありません。エンジンが止まっている時はありますが、ずーっと止まっているわけではなく、動いたりとまったりを繰り返しているのでエンジンの熱を利用した暖房についても問題がないと思います。よってメリットとしては日々の燃料費が安く上がることだと思います。価格的に元が取れないという話もありますが、ガソリンを入れる回数はかなり減りました。とても経済的だと思います。

  • ウィンタースポーツはやってないので正確なことはわかりませんが、メリットはあると思います。
    エンジンは必要に応じて自動で始動・停止が行われているため、必要な回転数も制御されています。
    暖房で必要な回転数は高くないでしょうから、主には駆動用の充電のために使われると考えます。
    AWDであれば、高速でエンジンの使用率は上がりますが、前輪駆動になったりして、燃費はあがらないようになっています。
    なので燃費はガソリン車に比べて良くなると思います。
    またCRV,ベゼルなどは雪道の走破性が良いようですし、お薦めします。

  • スキーによく行きます。ハイブリッドはエアコンのみでは寒いですよ。シートヒーターが必須と思います。

  • 長い距離を乗った場合に限り、経済的なメリットがあります。例えば、カローラフィールダーの場合ですと、21万km以上乗れば燃費面で有利になります。

    長い距離を乗らなければ、デメリットしかありません。

  • 外気温が低く、車内 室温設定が高ければ
    必然的にエンジンが動いている時間は長くなります。

    雪国に住んでいますが
    ハイブリットエンジン車は、
    霜が降りる期間から降雪期間中は、
    室温設定は27-30度℃にしていないと
    寒くて乗っていられません。

  • ウィンタースポーツ中心の車利用者には
    ハイブリッドってメリットあるんでしょうか?

    自分はないと思います。信じないと思いますが
    燃費が悪い車の代名詞スバルXVで最高24km
    走ったことあります。勿論ガソリン車です。
    神奈川県から長野メインでスキーに
    行きますので冬場で1万6千キロは走ります。
    システムより走り方、タイヤの空気圧等で
    かなり変わると思いますよ。
    志賀高原の帰りだと大体17km位かな?
    満タン法で計測してます。

  • ウィンタースポーツ中心の車利用者だって春夏秋にもクルマを使います
    ハイブリッドの燃費と加速力、静粛性に魅力を感じるなら悪くない選択だと思いますよ。トータルの出費はガソリンと大差なくてもです

    ただ、ハリアーは違いますが、ヨンク好きの立場としてはRAV4でハイブリッドはあり得ない思ってます。RAV4の場合、ハイブリッド四駆よりガソリン四駆の方が圧倒的に走破性が高く、雪に強い。まあそんな考え方をする人は少数派でしょうけどね

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離