トヨタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
306
0

なぜ角ばったデザインのスポーツカーて絶滅したのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えば昔のスタリオンとかセリカXXとかって角々だったと思うのですが。

よく分からないのですが。
ですが最近のGR86とかフェアレディZとかて丸みをおびたデザインだと思うのですが。
なぜ角ばったデザインのスポーツカーは絶滅したのですか。

と質問したら。
ランボルギーニは今でも角ばっている。
という回答がありそうですが。

ランボルギーニは角ばっているというよりかは尖っているなのでは。

それはそれとして。
80年代のスポーツカーて世界的にも角ばっていたと思うのですが。
なぜ角ばったデザインのスポーツカーて全滅したのですか。

余談ですが。
フェアレディのZ31も最初は角々だったのにマイナーチェンジで丸くなったと思うのですが。



#セリカXX
#スタリオン

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

空力を考えて

その他の回答 (8件)

  • ・歩行者への配慮義務がある事(角張ったら事故でけがが酷くなる。
    国内メーカーはボンネット下の空間まで必須とされてる。リトラも無くなったのはこのルールのため!180sxやMR2が最後
    ・技術力進化
    湾曲した羅ラインを昔は作れなかった。だから角張った単純なラインが優先された。
    ・空力特性
    過度よりは流れるラインで流していくためです。

    ランボルギーニやフェラーリも1980年代に比べれば、丸みのラインに変わってる。基本この辺りのメーカーは、速さ優先で規制などには率先して応じる気はないと思うよ。極論、最低地上高も極力さげてるランボやフェラーリに対して、一般大衆が乗る86やロードスターは高くしてるのは、乗りてを選ぶからですよ

    大昔日本車は280馬力規制なんてあったからね

    ただ空力的にクサビ形は採用してるけど、あくまで風の流れを優先してる。

  • 衝突安全性能が強化されたからです。

    歩行者など 車外の人に与える危険も勿論ですが
    運転車など乗員の安全確保のためにも
    衝突時 敢えて潰れやすいクラッシャブルゾーンの
    軟弱な部分を設けて
    乗員に伝わる衝撃力を和らげる設計にされたからです。

    そうでないと
    衝突時シートベルトをしていても
    体がシートベルトが体に食い込み
    ちぎれてしまいます。

  • 鉄道車両も時代とともに変化している。
    車も変わらんと、おかしいでしょ

    回答の画像
  • 空力を考えると、どうしても丸みを帯びたフォルムになるのでしょう。
    曲線にプレスできる技術の向上もあると思います。
    世論は燃費至上主義ですから。

    スーパーカーと呼ばれる部類は、デザイン至上主義ですので、デザイン最優先となっています。

  • すいませんが

    ランボルギーニは未だに角ばってますが。

    違う意味でも尖がってますよ。

  • 空力と言う概念すら無かった(笑)
    カウンタックですら風洞試験すらしていない。つまり技術的に貧しい時代だったって事。

    Audi100の頃からじゃあ無いかなCd値とか出始めたのは。

    はるか過去の異物で今や空力を無視して造れないからですよ。

  • 三次元曲面の成形技術が進んで外板のプレスだけではなくヘッドライトやテールランプの樹脂パーツや内装品・電装品の製造が容易(製品の歩留まり率の向上なども含め)になったからだろうな。
    量産が見込める車両と違って量産車とはいえ少数販売の車の部品で金型代をべらぼうに使うわけにもいかないし小ロット生産で歩留まりが悪ければそれこそ単価に跳ね返る。安い金型で歩留まりを上げるには単純な線と面の構成の方がいいに決まってる。

    角張ったのが絶滅したというよりデザイナーや自動車メーカーがやりたかった形をそれなりのコストと数量で製造できるようになったからでは。

  • 事故った時カドぶつけて危ないから安全配慮の面で近年は丸くなってます。

    金属加工技術も上がったので昔より自由な形に作れるようになったから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離