トヨタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
24
24
閲覧数:
722
0

車で自分の車にメーカー純正でついていると優越感を感じるパーツはなんですか?
自分は

・給油口が右側の車・・・世の中の大多数の車は給油口が左(特にミニバンや軽はほどんど)で給油口が右の車は日産車やスバルを除き、外車や高級車の証とも言えるほど少数派で、ガソリンスタンドで左給油口が渋滞しているときに、優雅に空いているセレブ専用の右の給油口につけることができ、愚民とは違う・・という感じになれる

・バンパーウインカー・・・昔の車は標準装備だったが、バンパーに別設するとお金がかかるので今やメーカーもコストカット安全性軽視で、視認性の悪いヘッドライト内ユニットに一体化するようになり、V37スカイラインやY51フーガ後期や86などコストがかけられたり設計が凝っている高級車やクーペにしかついていない今や贅沢な装備、圧倒的な他車からの被視認性・安全性に加え今の時代バンパーウインカーの車が減ったので目立つ

・横長ウインカー・・・ヘッドライト一体式なのでバンパーウインカーほどの優越感はないが、90スープラやCR7アコードなどある程度の格がある車や2015年以降の新し目の
車にしかついていない装備、光る面積が大きいので最近の車みたいなヘッドライトの内側に申し訳なさ程度にちょこんとついていてヘッドライトにかき消されて見ずらいウインカー(例Y51前期、50プリウスなど大多数の車)と違い、他車からの被視認性に優れ目立つ上に安全性も高い。

・流れるウインカー・・・コストがかかるのか一瞬でブームが衰退し、一時期はクラウンやアルファードにもついていたが、今やレクサスLSにしかついていないまさに高級車の証の装備

・横長テール・・・最近の車のテールはコストダウンでほとんど商用車みたいな縦長で面積の小さいしょぼいテールランプが多いので、昔のような横長テールはトランクにまで配線を通しお金がかかるので、高級車やある程度の格のある車は差別化のために横長テールになっており、世の中を走ってる大多数の車とは違うので目立つ。最近の大衆車でも新し目の年式の車はコスト効率化で横長テールは増えてきたがいまだに少数派。光る面積も大きいので後続車からの被視認性も目立ち具合も抜群の今や豪華装備。

・丸目4灯テール・・・クリッパーなど極少数の大衆車についていることもあるが、昔からスカイラインや80やFDやFCやコルベットやフェラーリなどスポーツ性の高い車にしかついていないデザインで、現在でもスカイラインやクラウンアスリートなどある程度の格がある車やスポーツ性の高い車にしかついていないので圧倒的に目立つ、そもそも最近の車はテールが二灯ばかりで四灯の時点で贅沢

・サンルーフ・・・バブル時代の象徴のようなパーツで現在は高級車でもメーカーがコスト削減で設定をなくしたり衰退気味の手間と金がかかるパーツ、VIPセダン乗りが良くやっているが、チルトして走行しているときの見栄えの良さや優雅感がサンルーフあるとなしではだいぶ印象が変わる贅沢装備

・電動サンシェード・電動カーテン・ヘッドライトウオッシャー・・・これも軽やミニバンなど安い車には決してついていないセレブ用贅沢装備

こんな感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (24件)

  • 対向ピストンブレーキ

  • キッキングプレート
    ドアミラーのシーケンシャルウインカー

  • ターボとかスーチャーみたいな過給器かな
    あとはMTであること

  • 特にないですね。

    純正で優越感を感じるのは難しいです。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離