スズキ のみんなの質問
QQさん
2024.11.8 15:53
なぜ新車なのですか。
例えば会社の社長て節税のために中古のクラウンとか中古のレクサスに乗ると聞きますが。
社長が自分で乗るクルマを会社名義にして節税のために中古車に乗るのなら。
会社名義の営業車も中古のアルトとかカローラのほうが節税になるのでは。
と質問したら。
中古のカローラは安すぎて節税にならないから。
という回答がありそうですが。
ですが営業車て5台とか10台とか複数台買うので安くはないのでは。
それはそれとして。
会社の社長が中古のクラウンを買うのは節税のためだと語る人がいますが。
なぜ会社の営業車は節税のために中古のアルトやカローラにしないのですか。
余談ですが。
償却なんたらで会社名義で買うときは中古車を買ったほうが節税になるのでは。
fresh aquaさん
2024.11.8 17:28
固定費ではなくて流動費。
リースってこと。
tor********さん
2024.11.9 06:36
クルマを自社名義で買うと昨今リスクに手間が大きく掛かりますからリース利用が主流です。
1番のリスクは昨今役所関係で問題の公用車の車検切れ気付かず○月公務で使用。
運行管理者を置いて管理せいって言っても所詮総務課長の片手間仕事故に日々業務に追われ忘れる寸法。
ならばリース会社が車検時に代車持ってきて回収して車検整備が楽です。
会社もリースのほうが割高そうでもクルマの保険分も込みで全額経費計上でき節税にもなります。
リース会社としては5年毎に新車へ入れ替えで経費償却の都合です。
ito********さん
2024.11.8 19:01
営業車はリースの方が多いと思います。
私も一応会社経営してますが、営業車はリースに切り替えています。
複数台必要ですので、キャッシュフローを考えると支払い総額が増えても問題になりません。
****さん
2024.11.8 18:37
新車だと故障する確率も低いし、保証があるからです。
JE?GPBさん
2024.11.8 18:10
トヨタ関連の役員はマークXでしたが、現在はクラウンです、役員の任期は4年ですので、車検1年残して新車を貰ってます、社長はセンチュリーです、組合の委員長はレクサスです、組合の金で購入します。
mon********さん
2024.11.8 16:58
本当に節税目的でかなり儲かっている会社ならば
クラウンを新車で買います
そして最初の車検直前に売ります
車の減価償却って買って2年で半額以上を償却するものですから
そんな社長を沢山みて来ました
トッドさん
2024.11.8 16:52
色んなパターンがあるのですが、
主だった理由は、信頼、経費、安楽です
例えば、この写真の様に複数台を同時購入する際に、値引きが期待できます
新車だと中古車よりトラブルが少なくなります
経費に関しては新車でも中古車でも処理できますので、新車を買う理由から除外してもいいでしょう
これが最も大きな理由と考える会社もありますが、複数台購入時に、中古車だと1台づつ探す必要があります
手間がかかります
また、同じ仕様の車が手に入るとは限りません
会社経営では、手間は経費が発生します
従業員が半日取り掛かれば、人件費を費やした事を意味します
新車で複数台購入では、手間が抑えることができます
手間を考えてリース車を導入する会社もあります
リース車は経費節減をリース料だけでなく、手間をも経費として考える会社ですね
しかし、中古車を社長の車として購入する会社は、営業車を中古車で買われる所もあります
でま、複数台を同時に購入する会社は、ほぼ新車が多いですね
tom********さん
2024.11.8 16:09
まず、新車かどうかはわからないんじゃないか?
新車でもリースなのか買い取りなのかも会社の外からじゃないとわからない。
まぁ、確かに俺も新車と新古車をかった。
確かに言う通り、中古車の方が節税にはなる。
だけど、節税ってそれを言わば売っぱらっての話なわけだ。
営業車にはそこを求めるよりも、故障なく動き回れて営業で稼いでくれることを経営者としては望むわけだ。「やれどこかが壊れて営業にいけない!」などの方が困るわけだ。だからメーカーも保証する新車の方が良い感じはする。
一方、自分の車は気に入れば長く乗るし、気に入らなければ乗り換えれる。
ある意味好きにできるし、上手に節約していけばだんだんとグレードも上げれる。お金が入り用な時に現金化するのは自分の車の方が都合が良い。
10354032さん
2024.11.8 15:57
信頼性の問題ですね。
営業の車が壊れたというのはまずいです。
現場の車なら壊れたらその分他の車でカバーできますが
営業車は出先で壊れるとどうしようもありません。
イマドキの車は5年で壊れるようなことはめったにありませんから。
サイダーさん
2024.11.8 15:55
購入ではなくリースだからです。会社が所有しないので税金はかかりません。
これまでの愛車遍歴をメーカー名だけで順に教えてください❕ ワタシは、ヤマハ(二輪)、スズキ、マツダ、三菱、ホンダ、ホンダ、マツダ、マツダ、 トヨタ、トヨタ、スバル、スバル、スバルです❕
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
車の後ろ(リアバンパー)をぶつけました。板金に行ったら、交換になると言われましたが、交換せずそのまま放置すると何か問題や影響はありますか? 今日、スーパーの駐車場で車庫入れ中に、コンクリートの柱...
2012.4.26
軽自動車と普通車で年間維持費がどれくらい違うんでしょうか? 軽自動車と普通車を比較しているんですが、最初の購入額の差はとりあえずおいといて、年間維持費の差がどうなるか自分なりに計算してみました。 現
2011.5.5
車の全塗装(オールペイント)の平均価格が知りたい・・・ ワゴンR(MC21)をラメ入りで全塗装したいと思い数件の板金塗装屋さんを回っています。25万~50万(70万の店も有ります。)とかなりバラ...
2008.10.6
タイミングベルトとタイミングチェーンのそれぞれの利点、欠点は? 近々、スバルサンバー軽トラックの納車を予定しています。購入に当たり、ダイハツ社のハイゼットとどちらにするか最後まで悩みましたが、ス...
2011.2.26
彼氏がスズキの軽自動車に乗ってるので別れたいです 軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいwww 下向いちゃうしwww 男にはせめて普通車乗って欲しい・・・ 駅とかで迎えにこられたら・・・・も...
2009.4.29
わが子の車購入に関して対立しています・・・・ わが子(20代・娘)が車を買い替えることになりました。 休みのたびに色々車を見てきたようで、「スズキ ジムニー」を買いたいとのこと。 ジムニーといえ...
2010.12.6
MT車(マニュアル車)にこだわる妻をどう思いますか? 妻(45歳)のセルボクラシックが、妻曰く、色々とガタがきている(オイル漏れ、燃費の悪化) という理由で妻用の車を買い替える事になったのですが...
2016.9.19
彼氏が軽自動車ってwww(笑)みっともないですよね? 私のお父さんはセルシオに乗っています。 お母さんはアルファーーどに乗ってます。 彼氏が言うには「俺は稼ぎがないから軽自動車のアルトでいい...
2016.2.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!