スズキ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,027
0

スズキフロンクスはフォグランプの設定すらないんですが、何故でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

インド市場用にはフォクランプ設定が有るようですよ。
日本仕様はフルLEDにしたため、インド仕様のバルブライトに比べて光量が高く霧の中でも対向車や後続車に対する視認性が上がっている事もあり、不採用にしたようです。
フォグランプに関してはスズキ以外でも同様の傾向があり、フォクランプを付けないSUVが増えているようです。

フロンクスのフォグランプに関しては、下記の動画の14分30秒辺りからのインタビューで開発者の方が答えていらっしゃいます。ご参考までにどうぞ。
https://youtu.be/dAPfM-9UhOE?si=4v9qaZNmYIOFpihj

その他の回答 (5件)

  • 最近の車の多くは 大型異形ライトの中にフォグライトも納め
    異形ライトの中に ハイビーム ロービーム オートウエザーライト(フォグ)
    ウインカー兼デイライトを 格納するタイプが増えています。
    そのタイプになっているのではありませんか?
    昔の車でフォグが付いていた位置には エアー溜まりを設けて 空気を貯め
    タイヤに流れる空気層を横に逃がして 空力を良くする設計が割と一般的です。

  • ない…かな。理由は不明ですが明るいバルブ入れて他車への迷惑なんて考えずに上を照らして喜んでるバカが増えたせいかなとも思います。(ポジションとフォグだけでは光軸的に夜は絶対走れません)

    バンパー裏に余裕があるならバンパーにねじ止めするタイプなら何でもつきますよ。何だっけな…昔はモコか何かのフォグが比較的明るく小さいので流用が流行った時期がありました。その車の取り付けもバンパー切ってねじ止めしてネジ部を丸いカバーで隠す感じです。

    あと最近の中華の汎用フォグも後ろの出っ張りが凄いですがねじ止めステーがあるのでネジ部を何とか隠せればプロジェクターフォグがつきます。

    配線は…設定がないなら配線は来ていないのでリレーで組む必要がありますね。

  • 私の車にもオプション設定すらなくなりました。
    LEDの性能が向上したのでいらないっていうのがメーカーの言い分です。

    私はつけたいですね。

  • 雪国需要をナメてますねぇ。そういうところは濃霧も珍しくありません
    黄色のフォグは自衛手段として是非欲しい

  • 使わないものはいらないのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離