スズキ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
109
0

お恥ずかしい事に一昨日、縁石に乗り上げて下回りを色々と損傷しました。

スズキのハイブリット車ですが、ハーネスがもげておりハーネス保護カバー取付部のボルトが折れフロアに穴が開いています。

写真はレッカーで運ばれた時に下回りを見せていただきましたので撮りました。

数日後に見積書を貰って驚愕です。

これを修理するのにハーネス交換で部品代込みで12万円。
もげたボルトを修理するのに溶接しなきゃいけない様で、室内のシートとか穴から見えている発泡スチロールやフロアカーペットを外さなければいけないらしくて、それだけで4万円。
他にもガソリンタンク,リアメンバー,サイドブレーキワイヤー,ブレーキパイプ,フューエルパイプ(※パイプは豪快に擦って曲がってました・ガソリンタンクもプラスチック製でズリズリ結構してました・リアメンバーってのは曲がってました)等の修理もありまして。

40万超えの高額になってますので皆様にお伺いしたいのは以下です。
①ハーネス交換って高額なんですか?
②室内を色々外さなと小さな穴ですら塞ぐ溶接は出来ないのですか?
③パイプは擦っていても曲がっていても大丈夫ですか?
④ガソリンタンクは今後ヒビが入るかも?と言われたのですがヒビが入るものですか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

手間などをごく普通に考えて、それくらいはいくでしょう。
①ハーネスは神経系ですから、結構します。電気は漏電が怖いですし。振動で断続的に擦れたりを起こすと、そのショックでECUに影響が出ることも考えられます。取替が無難でしょう。これもかなり高額。
②溶接をすると、火花が散ります。発泡スチロールなどは溶けて用をなさなくなり得ますし、火災の危険もあります。
③パイプは、曲がりを直せるのでしょうね。亀裂が入ると大ごとですが。
④ガソリンタンクは、衝撃に弱いです。特に一度ぶつけたものは。最近は、電導性のあるプラが多いです。軽い利点があります。もし走行中にヒビが入ったら、最悪火災でしょう。
よく細かく見ていると思います。

ここは、諦めるしかないでしょう。
修理工場の責任もあるのでいい加減な修理しないと思います。
ガソリンタンクは、リビド品(中古再生品)もあるとは思いますが。

他の方の回答もよく見てご検討ください。
腑に落ちない点があるなら、工場としっかり話し合ってください。

その他の回答 (2件)

  • 相当な勢いでいかれたのですね。
    リアメンバー曲がって、フロアも結構損傷あるってことは立派な事故車になります。まだ乗るつもりなら、きっちり直されることをおすすめします。

    ①メインハーネスですよね。部品代も高いですし、交換も用意ではありませんので高額になります。特に今時のクルマは。
    ②場所にもよりますが、狭い隙間を縫って溶接できると思いますか?車内には燃える可能性のあるもの、焦げたりしたら困るものがたくさんあります。火の粉が飛んで火事になったらどうしますか?溶接するということはクルマに火を放つようなものです。
    ③程度次第ですが、ブレーキや燃料のパイプは「何かあってはいけない部分」です。少しでも不安があるものは交換しておくべきかと。
    ④樹脂製ですからね。あり得るでしょう。金属製のタンクなら考えにくいですが、それでもないとは言えません(ヒビとは言わないかもですが)。

  • 40万超えの高額になってますので皆様にお伺いしたいのは以下です。
    ①ハーネス交換って高額なんですか?
    そうでもありませんが
    1個のハーネスを交換時
    車輛の上部に付属している
    椅子・マット・カーペットなどはすべて脱着
    配線のカプラ・コネクター・ユニット・接続に関係する場所は
    すべて外さないと
    ハーネスの交換が不可能なので
    工賃がかなり高い

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離